京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:85
総数:398376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

6日(金)学校の様子

○令和5年1月10日(火)3学期始業式を行います。
       (オンラインで、各教室で話をききます。)
 ・給食は、 11日(水)より

○子どもたちの安全確保について今一度ご確認ください
・手袋などを活用しましょう。
 寒いからと言って,ポケットに手を入れたまま歩くと,転倒した際に大きなケガにつながりかねません。【手袋】を着用することをお勧めします。また,フードは,視界が狭くなりがちで,思わぬ事故につながることもあります。道を歩いているときは,【フードはかぶらない】ようにしましょう。
・市原野小安全帽子をかぶりましょう。
 黄色の帽子は,車を運転している方々からもよく見えるので交通安全にもつながります。皆さんの安心・安全を願ってPTA様の発案で帽子が届けられています。事故のないように登下校時には黄色の帽子をかぶって登校してください。
見守りの皆様,いつもありがとうございます。
・横断をするときは特に注意を
 道路を横断するときは、車がきていないか、自分の目と耳で、安全確認を必ずしましょう。
・踏切では、特に注意を
踏切では左右の安全を確認してから通行しましょう。
警報機が鳴っているときや、遮断機が降り始めたら絶対に踏切内には入りません。
線路内には絶対にはいりません。踏切のバーや機械には絶対にさわりません。

○傘の柄に名前をつけておいてください。

〇冬休み明けに実施するテストについて<4・5・6年生>
 ジョイントプログラムは、「予習」→【確認テスト】→「復習プリント」とつないで、学習の様子をチェックするというサイクルを繰り返すことで、確実に学習内容が身についていくプログラムです。
冬休み中にも総復習と「予習」ができるように、課題として子どもたちにプリントを配布しています。子どもたちのがんばりを見守っていただきますように、どうぞよろしくお願いいたします。なお、デジタルドリルを使って復習ができるように、タブレットを持ち帰っています。
なお、タブレットは【精密機械】ですので、これまで通り丁寧に取扱うようにお声かけください。
画像1
画像2

6日(金)学校の様子

道路沿い(鞍馬街道沿い〜大学前まで)の交通安全を喚起する旗を新調していただきました。ありがとうございます。

画像1
画像2

5日(木)学校の様子

いいお天気になってきました。
遊具についた水滴が、太陽の光をうけて、きらきらと輝いています。
画像1
画像2
画像3

5日(木)学校の様子

とても寒い朝になりました。
学校近くの道路には凍っているところがあったようです。

校門の南側のフェンス近辺には、すいせんの球根を植えています。
これらは4年前に当時の4年生が「人権の花」を育てる取組に参加していたときの球根を、花壇に植え替えて育てているものです。
少しずつつぼみが増えてきました。子どもたちが大切に育てることによって生命の尊さを実感し,その中で豊かな心を育みながら,優しさと思いやりの心を育んでくれるくれることを願っています。
 ↓4年前の取組の様子
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...
画像1
画像2
画像3

令和5年 飛躍の年に

新しい年を迎えました。
皆様におかれましては、お健やかな新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。昨年中は、本校教育活動に温かいご支援をいただき、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

○令和5年1月10日(火)3学期始業式を行います。
       (オンラインで、各教室で話をききます。)

○子どもたちの安全確保について今一度ご確認ください
 昨今、新聞等で報道されているように、交通事故等によって、子どもたちがけがを負ったり大切な命を奪われたりする事象が発生しております。今一度、学校・家庭・地域が一体となって子どもたちの安全確保を図ることが第一であると考えています。
 つきましては、「交通安全」についてご家庭でも再度ご指導いただくとともに、帰宅後や休日の子どもたちの行動について「だれと、どこへ行くのか」「何時ごろ帰るのか」等をしっかり把握し、子どもたちの安全確保に努めていただきますように、どうぞよろしくお願いいたします。

○傘の柄に名前をつけておいてください。

〇冬休み明けに実施するテストについて<4・5・6年生>
 ジョイントプログラムは、「予習」→【確認テスト】→「復習プリント」とつないで、学習の様子をチェックするというサイクルを繰り返すことで、確実に学習内容が身についていくプログラムです。
冬休み中にも総復習と「予習」ができるように、課題として子どもたちにプリントを配布しています。子どもたちのがんばりを見守っていただきますように、どうぞよろしくお願いいたします。なお、デジタルドリルを使って復習ができるように、タブレットを持ち帰っています。
画像1
画像2

4日(水)なかよしうさぎ

今年の干支は「卯」です。

十干と十二支を組み合わせた六十干支という分類があり、令和5年(2023年)は「癸卯」とのことです。「癸」は順序で言えば最後にあたり、一つの物事が収まり次の物事への移行をしていく段階をさします。また「卯」のうさぎは「茂」という時期であり、繁殖する、増えるという段階にあたるそうです。「癸卯」は、去年までで様々なことの区切りがつき、次へと向かっていき、そこに「成長すること」や「増えること」といった明るい世界が広がっていくと解釈することができるのかもしれません。

ちなみに60年前の前回の「癸卯」の年には、かの名作「鉄腕アトム」が、国産連続30分テレビアニメの第一号として放映が始まった年になります。長寿番組「○○3分クッキング」やロングセラーとなっている某社の「焼きそば」などが世に出たのもこの年です。

飛躍の年になりますように…

      ごましお          みるく
画像1画像2

4日(水)学校の様子

画像1
画像2
画像3


1月4日(水)学校の様子

12月末から冬休み中にかけて、トイレの床防水塗装と、個室上のライトの増設を行っています。少しでも明るく、快適に過ごすことができるように、整備を進めています。
画像1
画像2
画像3

1月4日(水)学校の様子

12月末に、体育館のワックスがけをしました。
画像1
画像2

どうぞよいお年をお迎えください

年末年始を含む冬休みは、一年の締めくくりと新しい年のスタートという節目のある休みであり、お正月にちなんだ古くからの伝統行事が行われる時期でもあります。この機会に、子どもたちの興味・関心に応じて、日本の伝統にまつわる話題でお話をしていただければ幸いです。

○令和5年1月10日(火)3学期始業式を行います。
       (オンラインで、各教室で話をききます。)

○子どもたちの安全確保について今一度ご確認ください
 昨今、新聞等で報道されているように、交通事故等によって、子どもたちがけがを負ったり大切な命を奪われたりする事象が発生しております。今一度、学校・家庭・地域が一体となって子どもたちの安全確保を図ることが第一であると考えています。
 つきましては、「交通安全」についてご家庭でも再度ご指導いただくとともに、帰宅後や休日の子どもたちの行動について「だれと、どこへ行くのか」「何時ごろ帰るのか」等をしっかり把握し、子どもたちの安全確保に努めていただきますように、どうぞよろしくお願いいたします。

○傘の柄に名前をつけておいてください。

〇冬休み明けに実施するテストについて<4・5・6年生>
 ジョイントプログラムは、「予習」→【確認テスト】→「復習プリント」とつないで、学習の様子をチェックするというサイクルを繰り返すことで、確実に学習内容が身についていくプログラムです。
冬休み中にも総復習と「予習」ができるように、課題として子どもたちにプリントを配布しています。子どもたちのがんばりを見守っていただきますように、どうぞよろしくお願いいたします。なお、デジタルドリルを使って復習ができるように、タブレットを持ち帰っています。

皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ等

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp