京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up1
昨日:26
総数:323014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月5日 飼育・環境委員会

画像1
寒いので、2羽が くっついていました。

委員会の人が 今年も

お世話をしてくれています。

12月26日 飼育・環境委員会

画像1
画像2
画像3
冬休みに入りましたが、

うさぎのお世話に来て、

活動してくれていますね。




12月22日(木)3年クリスマス会

画像1
画像2
画像3
3年生は、22日にクリスマス会をしました。輪投げ、くじ引き、バッティング、射的、福笑い、宝探し、迷路、プレゼントつりの8つのブースを作って遊びました。それぞれどんな遊びにするとみんながにこにこになるかを考えて準備をしてきました。どのブースも面白く、工夫がされていて大盛り上がりでした。途中には、サンタさんのサプライズ登場もあり、終始笑顔に溢れたクリスマス会となりました。みんなで、めあてから遊びまでしっかり考えたクリスマス会は大成功でしたね!来年も毎日楽しいことがたくさんの学校生活にみんなでしていきたいと思います。

【6年生】学校の様子

1 図画工作科「私の大切な風景」では、小学校の思い出の風景をポストカードにするために校内を写真に撮り、それからカードに描いていきました。思っているよりも複雑な物があって四苦八苦していましたが、満足のいくものが描けたようです。
2 京極学習では、京極の鴨川を理想の川にするために取り組んできたことが最後の段階になりました。校内でスタンプラリーをしたり、鴨川で直接声掛けをしたり、ゴミ拾いをしたりして、自分たちの思いの高まりが見られました。
3 2学期最後の日に、クリスマスパーティーをしました。よく考えられた企画でみんなが楽しめました。お笑い係も楽しいネタを披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

4年生 クリスマスパーティー

画像1
今日で2学期が終わりです。たくさんの行事があった2学期でしたが、
子どもたちは、どの行事にも一生懸命取り組みました。
たくさんの成長が見られた2学期でした。

今日は、3・4時間目にクリスマスパーティーをしました。
司会や出し物、準備物などすべて子どもたちで考えて準備してきました。
自分たちでやり切ったとても楽しいクリスマスパーティーでした。

5年生 2学期終了です

画像1画像2画像3
22日(木)
体育科ジョギングの学習のまとめとして、1000mのタイムを計りました。
あいにくの雨で、体育館の中で走りました。
6年生と一緒にという事もあってか、いつも以上に真剣な表情が見られ、とても良い時間になりました。

23日(金)
2学期最終日、係の人たちがクリスマス会としてイベントを考えてくれて楽しい時間を過ごすことができました。

家庭科の学習で校内の大掃除をしました。家庭科の校内掃除は今回で2回目ですが、前回と同じく真剣に丁寧に学校をきれいにすることができました。

2学期の学習も今日で終了です。
冬休みを健康に過ごして、1月に元気に会えることを楽しみにしています。

1年生 だるまちゃんとうさぎちゃん

画像1
画像2
図書の時間に読み聞かせしてもらった絵本をもとに、みんなで新聞紙でうさぎのかぶとを作りました。みんな思い思いのうさぎを作って楽しみました。

12月23日(金)今日の給食

画像1
画像2
〇今日の給食の献立…

・ごはん
・牛乳
・豚丼(白みそ味)(具)
・こんぶ豆
・キャベツの吉野汁

 今日は、豚丼でした。
 豚丼は、北海道の帯広が発祥と言われているようです。牛丼の大手チェーン店でも販売しているようですが、ご当地グルメとはまた違うようですね。今日の給食では、白みそを使って味付けをしていました。味噌の風味がとてもごはんによく合いました。
 明日から冬休み。給食がしばらくありませんが、食事・睡眠・運動そして学習をしっかりと続けてくださいね。
 皆さん、今年も1年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。


明日から冬休み

画像1画像2画像3
2学期の最終日。とても寒い一日になりそうです。
1時間目は終業式がありました。Teamsを使って、各教室で行いました。校長先生からは、ワールドカップでの日本代表選手のロッカーの様子のお話をもとに、2学期をしっかりと振り返り、3学期、よりよい学校生活を送れるようにということをお話しされました。

12月22日 2年生 九九の表

画像1
九九の暗唱、どんどん速くなっています。

しかし、しばしば書く時に間違えるようです。

だから、今日はみんなで九九の表を作り、

九九のきまりを確かめました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp