![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:5 総数:251666 |
毎朝マラソン 1
11月の最終週から、始めました。
まずは、体操! ラジオ体操 第一、 第二、 年少3歳児も、ばっちりできます! ばっちりすると、 体全体が、しっかり起きて、 体が、ポカポカしてきます! ![]() ![]() 竹馬の次は…![]() なかなかすぐには、乗れません。 でも、 根気よく、取り組んでいます。 ![]() いちご
年中ことり組が、植えました。
春になるのが楽しみ。 ![]() ![]() ![]() 未就園児教育相談『うさぎ組』![]() 風邪などに気をつけてくださいね。 ぜひ、遊びにきてください。 保健指導(12月)
正しい「手あらい」のしかた についてです。
洗わないと、 たくさんの菌が、 手についたままになること、 石けんを使わずに、 水だけで洗うと、 菌が残ってしまうこと、 の話を、 真剣に聞いていました。 そして、 きらきら星の歌に合わせて、 正しい「手あらい」練習をしました。 お昼ご飯の前や、遊んだ後に、 練習したように、 丁寧に洗っている姿が たくさん見られました。 ![]() ![]() 12月ーっ! 2
高い所は、
届かなくなったので… 台が置かれました。 そして… ちゃんと、並んでいました。 この時も、先生たちは、 「ちゃんと並びなさい」なんて、 言っていません。 これが、子どもの育ちですね。 必要感を感じたら、 3歳児も、ちゃんとできるんです! ![]() ![]() 12月ーっ!
子ども達が来る前に…
先生たちは、 ちゃんと、準備を整えています。 そして… 飾りましたーっ! 先生達が、何も注意しなくても… 小さな飾り、大きな飾り… とても、大切に、丁寧に扱っていました。 前の人が、飾り終わるまで、 ちゃんと様子を見ていて、 待っています。 ![]() ![]() ![]() 園外保育〈桓武天皇崚〉
澄んだ青空の下、
全園児で、 どんぐりひろいに、出かけました。 ![]() ![]() 第61回 京都市立幼稚園大会 11月24日![]() 第61回『京都市立幼稚園大会』が行われました。 京都市立幼稚園の 年長組親子が参加しました。 手遊びをしたり, 京都市交響楽団の演奏を聴いたり, オーケストラの演奏と共に, 手作り楽器で,一緒に演奏したり… 本大会の開催に向けて, 多くの皆様に,ご協力頂き, 本当にありがとうございました。 おいもパーティー!<5>
おいもパーティ、大成功ーっ!!!
最後は、 待ちに待った、ことり組の番です! 替わり合って、 『お店やさん』をして、 みんなで一緒に食べました。 「おいしい!」 「はちみつ、おいしいなぁ」 いつも、 年長のそら組さんが、してくれることに 憧れを抱いています。 今日は、自分たちが、 『お店やさん』をして、 お客さん達から、 「おいしかった!」と言ってもらえて、 とてもうれしかったようでした。 ![]() ![]() ![]() |
|