京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up9
昨日:42
総数:424569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

16日(金)学校の様子

1・2年生の学習の様子です。
たくさん手が挙がっていますね。
自分の考えをもつことや、発表しようという気持ちはとても大切です。
画像1
画像2

16日(金)学校の様子

3年生の学習の様子です。
画面上で推敲を重ねた文章を、作文用紙に転記しています。
画像1
画像2
画像3

16日(金)学校の様子

紙を折ると、面はいくつできるでしょうか。
折った回数と、出来上がる面について、表にまとめています。
画像1
画像2

16日(金)学校の様子

整備工事の様子です。
中門の屋根を張り替えました。

中門には、自転車・バイク・車は入れません。

ただし、許可車および緊急時はその限りではありません。
画像1
画像2

16日(金)学校の様子

1年生が育てていた綿の実が開きました。
画像1
画像2

16日(金)学校の様子

1年生は、算数で大きな数について学習をしています。
画像1
画像2

16日(金)学校の様子

3年生は、国語で作った物語作品を、友達と交換してよいところみつけをしています。
画像1
画像2

16日(金)学校の様子

朝マラソンが始まりました。
週2回の活動ですが、短い時間でも集中して、継続して取り組むことは大切ですね。応援しています。
画像1
画像2

16日(金)学校の様子

一段と寒くなってきました。
子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2

休日・夜間に体育施設をご利用の皆様へ<再掲>

いつも大切に使用していただき、ありがとうございます。
<再確認>と<お願い>です。

入場は、【北門】【中門】よりお願いします

【北門】第1駐車場 は、
    自転車・バイク・車等の車両の駐車<可>

【中門】 人の出入りのみ

【南門】第2駐車場(運動場内)
      <可能な限り、第1駐車場をご利用ください>
・第1駐車場に入りきらない場合はウサギ小屋前に駐車可

・トラック内への侵入・砂場の上への駐車<不可>です。
  運動場の中央に、タイヤ痕が残っていることのないように
  お願いいたします。トラックテープの破損の原因にもなります。

・校門の外に車両を放置しないでください

 「許可車両の入校」「緊急時」はその限りではありません

どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp