![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:18 総数:640024 |
外国語 「I want to go to Italy.」![]() ![]() ![]() ジェスチャーなどを使って、相手に伝えようとしていました。 また聞いている人も、 「Wow」「Why?」「Nice」「me too」など 反応している人がたくさんいました。 英語でのコミュニケーションを楽しんでいるようです! 外国語 「I want to go to Italy.」![]() ![]() ![]() これまでに学習してきたことをいかして 自分が行きたい国を紹介しました。 総合 「よりよい学校生活のために」![]() ![]() ![]() 相手に分かりやすいプレゼンテーションをすることができました。 総合 「よりよい学校生活のために」![]() ![]() ![]() 「よりよい学校生活のために」自分たちにできることを考え、取り組んできました。 今日は、その活動内容や成果をプレゼンテーションしました。 1年 食の学習 牛乳のひみつとは?
栄養教諭の吉田多美代先生と牛乳のひみつについて学習をしました。
牛乳には、骨や歯をつよくしたり、元気になったりと、たくさんのひみつのパワーがあることが分かりました。牛乳以外にも同じパワーをもった食べ物も教えてもらいました。 いろいろな食べ物をしっかり食べて、パワーをもらって、がんばりましょう! ![]() 1年 国語科 ものの名まえを集めよう
お店役とお客役に分かれ、「ここは〇〇やさんですか」とまとめてつけた名前を確かめてから、「△△をください」と一つ一つの名前を伝えてカードを集めました。集めたカードでさらに、仲間分けをしてみました。
身の回りのものの名前にも「これはまとめてつけた名前かな?一つ一つの名前かな?」と考えることができるといいですね。 ![]() ![]() 1年 国語科 ものの名まえをあつめよう
国語科の学習で、ものの名前には「まとめてつけた名前」と「一つ一つの名前」があることが分かりました。そこで、まとめてつけた名前を看板に、一つ一つの名前をカードに書いてお店を開き、カードを集め合いました。
![]() ![]() 4年生理科 金属の体積の変化は…?![]() ![]() ![]() ものの温度の変化で体積が変わるのかの実験の3回目。今回は固体、金属の温度変化で体積が変わるのかを実験しました。 初めてのガスコンロを使った実験ということで、使い方や安全に気をつけることなどをしっかり学んだあとに、一人一回点火することができました。人生で初めてガスコンロを使う子ども達もいて、「ついたー!」とドキドキしながら点火することができました。 これからも安全に理科の学習を進めていきましょうね。 クリスタルアニマル![]() ![]() ![]() 伝統文化に親しもう
「伝統文化に親しもう」の学習で、「お茶について知ろう」と、色々なお茶をいれて飲み比べました。今回は、「ほうじ茶」「煎茶」「紅茶」を飲みました。「いいにおい!」「ちょっと苦いかも。」と言いながら、お茶の違いを楽しんでいました。お茶は200年以上前から飲まれていることや外国でも飲まれていることをクイズで知り、驚いている様子も見られました。
![]() ![]() |
|