京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up8
昨日:16
総数:258076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月6日(土)幼稚園説明会と創立130周年記念PTAマルシェを予定しています。幼稚園にご興味のある方は、どうぞ遊びに来てください。TEL 075−611−2684

サンタさんが踊ってる

画像1画像2
 さくら組の子どもたちは、昨年度の経験から、楽しい集いの日に「またサンタさんに会えるかも…」と楽しみにしています。せっかく来てくれたサンタさんが寂しくないように、と子ども達も画用紙を切ったり貼ったりしてサンタクロースをつくりました。
 飾ったサンタクロースを見ていた子が「サンタさんが踊ってる!」と言いました。暖房や換気していた風にゆらゆらと揺れている様子が踊っているように見えたみたいでした。その言葉を聞いて、自分のつくったサンタクロースが揺れてるかどうか見てみたり、友達のものと比べてみたりして楽しんでいました。

サンサンママによるお楽しみ会

画像1画像2
 今日は12月の誕生会と、サンサンママによるお楽しみ会がありました。

 ハンドベルの演奏では、その綺麗な音色に子どもたちは引き込まれるように聞き入る姿があったり、その後のサンタさんにまつわる○×クイズでは、学年を超えて大盛り上がりする姿がありました。最後にはプレゼントももらい、とても嬉しそうな子どもたちの笑顔が見られました。

 子どもたちの為にたくさんの準備、企画をしてくださったサンサンママの皆様、本当にありがとうございました。

桃山城に行きました

画像1
画像2
画像3
 4・5歳児で桃山城へ歩いていきました。

 心配していた気温もそこまで低くならず、暖かい日差しの中、城の周りを探検したり、広場で追いかけっこやかくれんぼをしたり、城の先まで進んで長い滑り台を友達と一緒に滑ったりして、楽しみました。

 また桃山城にも、以前稲荷山で出会った“山の神様”が来ていたようで、再び出会うことができた喜びを跳んで喜ぶ子どもたちでした。

お店屋さんづくりに夢中です

画像1画像2
 ゆり組の子どもたちは、少し前からお店屋さんづくりを楽しんでいます。

 毎日少しずつ工事を進めていて、はじめは自分だけのお店だったのが、そこに遊びに来るお人形が出てきたり、みんなが住むおうちが出てきたり、どんどん楽しいイメージが広がっていっています。

展示しています。

 京都市青少年科学センターのプロムナードにて、子どもたちの作品を展示しています。
 お立ち寄りの際にはぜひご覧ください。
 (展示期間は12月〜1月末です。)
画像1

こっこ組・ぷちたんぽぽ組12月予定表

画像1
12月に入り、寒くなってきました。皆さん風邪などひかれていませんか。
12月のこっこ組とぷちたんぽぽ組の予定表を掲載します。幼稚園ではツリーも飾っていますよ。どうぞ遊びにきてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp