![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:18 総数:628851 |
授業の様子(3年)![]() ![]() ![]() 実際に目の前で乳幼児の観察を行ったり、乳幼児の保護者の方からのお話を聞いたりすることで、乳幼児の身体や心の発達、生活習慣、遊びなどについての課題解決学習を行いました。 その場に居合わせる全員が、自然と柔和に、心安らかにさせてもらえる時間でした。また説得力のある時間でした。エネルギーをもらったのはこちらです。関係者の皆様、まだまだ大変な状況がある中、ご協力いただきありがとうございました。 オープンキャンパス(4組)
3校目となるオープンキャンパスに参加しました。本日は東山総合支援学校です。高等部の先輩方による丁寧な説明を聞いたり、専門的な学習の様子を見たりすることができました。これからの進路学習で、今まで参加したオープンキャンパスを振り返り、自分のやりたいこと、行きたい学校について学習を深めていきます。
![]() 生き方探究・チャレンジ体験事前訪問![]() ![]() ![]() 西陵だより11月号![]() 11月号 新人戦速報 サッカー 決勝トーナメント 1回戦
本日、サッカーの決勝トーナメント1回戦が大原野中学校で行われました。本校は大原野中学校との合同チームで修学院中学校との対戦です。前半からほほ互角の戦いで両チームともゴールが奪えなく進みましたが、 15分過ぎにゴールを奪われ、前半終了間際にも1点を追加され、前半を0−2で折り返しました。後半に入りすぐに1点を取り返しましたが、 1−3で力及びませんでした。
たくさんの応援ありがとうございました。 新人戦は終了しましたが、春の大会の活躍を目指して、練習に励んでください。 ![]() ![]() ![]() 立会演説会・投票![]() ![]() 授業の様子(2年)![]() ![]() ![]() 昼食時の放送![]() ![]() ![]() 西京支部授業研究会
本日、西京区の市立中学校と総合支援学校の教員が、それぞれの教科に分かれ、教科指導力の向上と生徒一人ひとりの学力向上につながる授業づくりのための公開授業と研究協議を行っています。本校では、4組にて実施しています。生徒はたくさんの教員に囲まれながらも、一生懸命活動していました。学びにゴールなし。教員もさらなる成長を続けたいと思います。
![]() ![]() ![]() 授業の様子(道徳)
各学年で道徳が行われています。他者の意見を聞き、他者と意見を交わすことで、自分もひと回り大きくなっています。意見を伝える雰囲気や、意見を聞く雰囲気も、一人ひとりが認められていることを感じさせられる大切な時間となっています。本日の学びを今後に活かしてください。
![]() ![]() |
|