![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:40 総数:424485 |
8日(木)学校の様子
2年生は、3時間目も鞍馬小学校のお友達と一緒に学習をしました。
パスゲームは、何回か行っています。楽しく活動できました。 ![]() ![]() 8日(木)学校の様子
2年生は、鞍馬小学校のお友達といっしょに道徳の学習に取り組んでいます。
今日の道徳は、鞍馬小学校の2年生の担任の先生が進めてくれました。 「小鳥になって」「木になって」など、役割を決めて気持ちを考えながら3人ずつのグループで意見交換をしています。 ![]() ![]() ![]() 8日(木)学校の様子
6年生は、静市学習情報センターで、理科の学習をしています。
地層の写真をみながら、意見交換をしています。 ![]() ![]() ![]() 8日(木)学校の様子
1年生は、「ものの いち」について学習をしています。
上から何番目… 左から何番目… 図から得た情報を言葉に直して伝えていきます。 ![]() ![]() 8日(木)学校の様子
4年生が、タグラグビーに取り組んでいます。
![]() ![]() 8日(木)学校の様子
5年生が、家庭科で栄養素について学習をしています。
栄養素は、食物の中に含まれているさまざまな物質のうち、生命活動を営むため人間の身体に必要な成分でです。タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラルに分類されます。 ロイロノート・スクールを使って、それぞれがタブレット上で食品群を栄養素ごとに分類をしています。(この教材は、昨年度、栄養教諭が実践したもので、少しバージョンアップさせたものを共有教材として使っています。) ![]() ![]() ![]() 8日(木)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
![]() ![]() ![]() 【御礼】休日・夜間の学校施設利用について
8日(木)の朝の運動場の状態です。
昨夜、学校施設を利用した際、お車で来校された方があったようですが、運動場をブラシできれいに整地をしていただきました。子どもたちが登校した際に、タイヤ痕を目にすることなく朝を迎えることができました。使用に際して「原状復帰」を優先していただくなかで、子どもたちのことや施設を大切にしていただいていることに、感謝しております。ありがとうございます。 ![]() ![]() 休日・夜間の学校施設利用について
休日・夜間の施設利用におきましては,目的にそって「丁寧に使用」していただき,「原状復帰」を徹底していただいています。今後ともよろしくお願いいたします。
車両の乗り入れにつきまして,団体内で再度ご確認ください。 ・校門外に車両を放置しないでください。 近隣に皆様にご迷惑をおかけすることになります。 校門外では,警察の指示に従ってください。 ・【中門】へは,自転車・バイク・車等の車両の 入校を禁止しています。 ・【北門】より,車両の乗り入れは「可」です。 ・【南門】より、車両で入校された際は、 ウサギ小屋前に駐輪・駐車してください。 砂場の上には、駐車できません。 ・「許可車両の入校」「緊急時」はその限りではありません 校門内では,学校施設管理者の指示に従ってください。 7日(水)学校の様子
バレーボール部の皆さんが、賞状をもって試合の結果報告に来てくれました。おめでとうございます。
![]() ![]() |
|