![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:85 総数:566755 |
5年 鉄棒運動![]() ![]() 自分でめあてをもち、 連続技を仕上げられるように練習しています。 2年 音楽「虫のこえ」
いろんな虫の音を想像し、雰囲気が出るように歌っています。おうちでも秋の夜長の風情を楽しんでくださいね
![]() ![]() 3年 かけ算のひっ算
今日から(3けた)×(1けた)の計算に入りました。少し数字が大きくなりましたが、これまでの学習をもとに解き方を考えて、また計算の仕方の説明もできていました。速く正確にとけるようになるといいですね。
![]() ![]() 1年 生活「秋見つけ」![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・ヒレカツ ・野菜のソテー ・みそ汁 でした! ヒレカツは1枚1枚衣をつけて揚げています! 今回の献立はヒレカツが注目されがちですが、 野菜のソテーもスチームコンベクションを使って、 みそ汁はけずり節でしっかりと出汁をとって作っています。 京都市の給食は、日々進化しています! 1年 国語「たぬきの糸車」![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 「秋見つけ」![]() ![]() ![]() 葉が赤くなっていたり、どんぐりが落ちていたりと、少し前の公園とずいぶん様子が違っていることに気づき秋を感じることができました。 再来週は京都御所にも秋見つけにいきます。たくさん秋を見つけましょう。 1年 体育「マットあそび」![]() ![]() ![]() 1年 算数「ひきざん(2)」![]() ![]() 6年 学習発表会「WArmony〜心ひとつに〜
約1か月の練習の成果を披露する日がやってきました。子どもたちは緊張している様子でしたが、その緊張も楽しさに変え、自分たちのもてる力を出し切り、音色・歌声を保護者の皆様、5年生に届けることができました。この学習発表会を通し、「揃えること、自分の限界を決めないこと、想いを届けること…」たくさんのことを学び成長することができました。
![]() ![]() ![]() |
|