![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:105 総数:568443 |
保健委員会 自分でできるけがの手あてについてお知らせ![]() ![]() ![]() 2人ペアで、プレゼンテーションの操作をしながらの発表。 各自、各ペアで練習して、発表の日。 クラスのみんなが静かに真剣に聞いてくれていて、保健委員会の児童も緊張しながらも最後までしっかり発表できていました。 この後、鼻血を出して保健室に来た2年生、保健委員会の児童が教えてくれた通り、しっかり小鼻をティッシュで押さえて下向き加減に歩いてきました。児童から児童へ伝え、学び、行動できる姿をみて、とても嬉しく思いました。 1年 図工「お話の絵」![]() ![]() ![]() 1年生 スポーツフェスティバルにむけて![]() ![]() かっこいい姿を見てもらうために、熱心に練習しているので、 ご家庭でも練習の様子を聞いていただけたら励みになると思います。 3年 理科「地面のようすと太陽」![]() ![]() 1年 国語「うみのかくれんぼ」![]() ![]() 1年 5年生のリレーを見ました![]() 5年 家庭科の学習![]() ![]() ![]() 今日は各班でみそ汁に入れる食材を決めました。給食の献立を参考にしている姿も見られました。 5年 スポーツフェスティバルに向けて 2
リレーのタイム表です。
この表を見て、さらに工夫すべきところや 改善点を話し合っています。 ![]() ![]() 5年 スポーツフェスティバルに向けて
スポーツフェスティバルで実施するリレーの学習をしています。
走順やバトンパスについて、 学習したことを生かして各チーム取り組んでいます。 本番まであと少し。 少しずつタイムも縮まっています。 ![]() ![]() 風災記念日
88年前の今日(1934年9月21日)、室戸台風により当時の西陣小学校が倒壊し、多くの子どもたちが犠牲になりました。今日の5時間目は、全校でそのことを知り、命の大切さについて考える時間としました。
安全に毎日を過ごせていることに感謝し、命を大切さを意識してくらせる西陣中央の子になってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|