![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:80 総数:425880 |
1日(木)学校の様子
5年生は、算数で割合の問題に取り組んでいます。
〇%引きの… イメージをしっかりもって取り組んでくださいね。 ![]() ![]() 1日(木)学校の様子
京都市芸術文化協会の皆様にお世話になり、6年生が、文化芸術授業(ようこそアーティスト)の事業で、狂言の鑑賞をしました。
狂言は、日本を代表する「喜劇」です。歴史や特徴の開設、笑う・泣くなどの動きの体験をしました。 今日は、寝音曲(ねおんぎょく)を鑑賞しました。****** 酒宴の帰りに太郎冠者の家の前を通りかかったところ、上手な謡を耳にします。次の日に主人は自分の前で謡をうたうように命じます。 太郎冠者は、これからたびたび謡わされては困ると考えて、まず酒を飲まなければ謡えないと嘘をつきます。 どうしても謡を聞きたい主人は酒を飲ませると、次は、妻の膝枕でなければ声が出ないというので、自分の膝を貸すことになります。太郎冠者はしぶしぶうたいはじめますが、寝ているときはうたえるのに、起きると声が出なくなるようなふりをします。 ところが、酒に酔った太郎冠者は、状況を取違えはじめ、膝枕のときに声を出さず、起こされたときに声を出してしまいます… ほほえましい主従関係にくすっと笑いがでてしまいます。 ![]() ![]() ![]() 1日(木)学校の様子
4年生は、算数の学習を進めています。
小数の計算問題を解くときのポイントをマスターしました。 ![]() ![]() 1日(木)学校の様子
6年生は、デジタルドリルで算数の復習に取り組んでいました。
![]() ![]() 1日(木)学校の様子
1年生は、算数で けいさんかみしばい 作りに取り組みます。
![]() ![]() 1日(木)学校の様子
うさぎの ごましお です。
もぐもぐ… ![]() 1日(木)学校の様子
うさぎの みるく です。
たべようかな… どうしようかな… やっぱり、おいしい!もぐもぐもぐ ![]() ![]() ![]() 1日(木)学校の様子
2年生は、校区探検に出発しました。
![]() ![]() 12月1日(木)学校の様子
見守り隊の皆様、いつもありがとうございます。
![]() ![]() 30日(水)学校の様子
紅葉も、今週が見納めとなりそうです。明日からは12月です。12月の登校日は17日となります。元気よく登校してください。
本日、学校で以下のように注意喚起をしました。ご家庭でも話題していただければ幸いです。 <注意>交差点を渡るとき 信号待ちをしているときに、前に前に出ようとすると、道路にでてしまうことになり、注意が必要です。信号が青になったことを確認してから、落ち着いて順番に渡るようにしましょう。 ![]() ![]() |
|