![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:9 総数:251688 |
気分は、年長! 1 3歳はな組
運動会で、年長が、
竹バチを持って披露してくれた踊り 毎日のように、 3歳児が、踊っています! ![]() ![]() ![]() おみやげ 3
食べ方もいろいろ…
表情もいろいろ… のせんべいになりました! ![]() ![]() ![]() おみやげ 2![]() 「ほら!」 ![]() おみやげ 1
昨日、4歳、5歳が、
稲荷山に遠足に行きました。 お留守番だった3歳児に、 おみやげを買ってきてくれました。 「いただきま〜す!」 ![]() ![]() ![]() せーのっ! 3
ジャーンプっ!
幼児期に、 いろいろに体を動かしておくこと、 大事です! そして、 楽しいから、心もはずみます! 運動会後… ますます、 体を動かすことが、楽しくなって、 諸機能もフル稼働っ! 「できたっ!」 そして、最高の笑顔に… ![]() ![]() ![]() せーのっ! 2
ジャーンプっ!
楽しくて、 自分から、何度もやってみます。 ![]() ![]() ![]() せーのっ!![]() ![]() オンステージ! 4歳児ことり組
運動会が終わってからも、
ダンスや体操を楽しんでいます。 お部屋にステージが登場! 子どもたちは、自分たちで好きな曲をかけて 踊ることを楽しんでいます。 入れかわり立ちかわり いろいろな子どもが来て、踊っていると 5歳児そら組さんも来て一緒に踊ってくれたよ! ![]() ![]() ![]() 園外保育『稲荷山』2 4、5歳
『千本鳥居』を抜けて、
四ツ辻まで上がりました。 途中、階段がたくさんの道で 子どもたちが疲れてしまわないか、 心配していたのですが… 「まだまだ元気やで!」 「もっと登れるわ!」 と、 意気揚々と登っていきました。 少し疲れた4歳児を、 5歳児が励まし、 手を引いて登ってくれました。 みんな、“毎日の運動会”で、 心も体も、 こんなにたくましくなっていたとは! びっくりしました。 四ツ辻で、景色を眺めて下山し、 お弁当を食べて帰ってきました。 「あ〜、楽しかった!」 「まだまだ歩いても平気!」 久しぶりの遠足、楽しかったね! ![]() ![]() ![]() 園外保育『稲荷山』1 4、5歳
今日は稲荷山に行きました。
電車に乗って遠足は久しぶり。 電車に乗ることも とっても楽しみにしていました。 (写真1) 着いてすぐ… 入口の大〜きな鳥居を見て 「うわぁ〜!大きい!!」 と、 自分の背と比べっこして、びっくり! (写真2,3) 鳥居がた〜くさんの道をくぐって 「ほんまに千本あるん?」 「数えてみよっか…」 くぐりながら、 一生懸命数えている子どももいました。 「朝なのに、夜みたい」 「不思議やなぁ」 木影で、ちょっと薄暗い 鳥居のトンネルをくぐっていきました。 ![]() ![]() ![]() |
|