![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:78 総数:567081 |
4年 学習発表会![]() ![]() にじいろ学級 学習発表会![]() ![]() ![]() 発表する準備も、友達と協力して頑張りました。 たくさん、保護者の方からほめてもらい、子どもたちの自己肯定感は高まったと思います。 お忙しい中、ご参観くださり、大変にありがとうございました。 1年 デジタルドリルで復習![]() ![]() 5年 学習発表会に向けて
今日は学習発表会のリハーサルを行いました。みんなで円陣を組み、気合いをいれました。
明日はいよいよ本番です。練習の成果を発揮し、みんなの心が1つになった"Shinka concert"を楽しみにしています。 ![]() 6年 烏丸中学校授業体験
烏丸中学校の授業体験では英語の授業をしていただきました。学習してきたことを生かしながら、学習に取り組む姿が見られました。子どもたちからも「楽しかったー!」と感想が聞こえてき、充実した時間を過ごすことができました。
![]() にじいろ学級 おたのしみ
今日は、お楽しみに、パズルをしました。
ひとりひとり、好きなパズルを選び、しずかに真剣に、集中して取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() 5年 学習発表会に向けて![]() ![]() 来週の学習発表会に向けて 練習をしています。 「自分の全力を出し切る」 その姿を本番でも楽しみにしています。 6年 上京中学校授業体験
上京中学校の先生にお越しいただき、授業体験を行いました。1組は理科、2組は社会、3組は美術の授業をしていただきました。どのクラスの子たちも授業体験を通して、中学校への進学が楽しみになっていました。
![]() ![]() ![]() 1年 図工「おってたてたら」![]() ![]() ![]() 5年 もののとけ方
理科で「もののとけ方」について学習しています。ろ液に溶けているものを取り出すことはできるのか!? いろんな予想と理由を交流した後実験しました。氷水でひやすとうっすらと現れ、また、水分を蒸発させると意外とたくさん出てきました。
![]() ![]() ![]() |
|