![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:51 総数:641686 |
非行防止教室(2)![]() ![]() ![]() 上京警察署の方が来てくださって、大切なことを教えてくださいました。 学校にもルールがあるように、社会にも法律というルールがあること、 それは、みんなの命や安全なくらしを守るためのものであることを 理解することができました。 学習発表会にむけて![]() ![]() もう一度、譜面をみて演奏するところを 確認したり、場所を確認したりしてから パート練習をこれから重点的に練習します。 GIGA端末も持ち帰って自主練習をして 一人ひとりの力を上げてみんなの演奏を 高めていきたいと思っています。 鉄棒運動![]() ![]() ![]() 上がる技・回る技・下りる技をペアを組んで 学習しています。これまでとは違った技も 挑戦しています。できるようになった技もあって みんなで大喜びしています。 公園などでも友だちと一緒に 練習できるといいですね。 学習の様子〜理科〜![]() ![]() ![]() この単元は、ゲストティーチャーの先生と一緒に学習します。 普段見ることのない地球の内部の世界に興味津々の子どもたちでした。 中学校授業体験〜体育〜![]() ![]() 力強く体を動かしながら、様々な投げ方でボールをパスすることができました。 中学校授業体験〜体育〜![]() ![]() ![]() 初めは緊張している様子もありましたが、活動していくうちに生き生きと体を動かすことができました。 中学校授業体験〜理科〜![]() ![]() ![]() 中学校での学習が楽しみですね! 中学校授業体験〜理科〜![]() ![]() ![]() 理科の学習では、「音の正体を探ろう」という学習をしました。 話を真剣に聞きながら、身の回りの音が自分たちにどのように届くのかについて考えました。 鳴子を使って![]() 非行防止教室(1)![]() ![]() ![]() 学校も社会と同じようにきまりやルールがあることや たいせつな人が悲しむようなことがないように正しい判断を して責任をもって行動することを教わりました。 SNSでのトラブルについてもお話していただきました。 振り返りでは、何気ない自分の行動が、だれかを傷つけて いるかもしれないし、正しい判断をして行動したいと 考える機会になりました。 |
|