![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:24 総数:424488 |
5日(月)学校の様子
3年生は、国語で「たから島のぼうけん」を読んで学習を進めていきます。今日は学習計画をたてています。
![]() ![]() 5日(月)学校の様子
6年生は、タグラグビーに取り組んでいます。
![]() ![]() 5日(月)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
クリーンセンター下の道路に設置してある温度計は、「4度」を示していました。 あいさつ運動を進めて頂きました。校門前では「いちたくん」もお迎えに登場しました。 やさしくなぜなぜしてくれたお友達、ありがとう。 ![]() ![]() ![]() 5日(月)なかよしうさぎ
なかよしうさぎは、職員室前にいます。
![]() ![]() ![]() 2日(金)学校の様子
12月にはいり、朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。
健康には十分にご留意いただきますように。 〇手袋などを活用しましょう。 寒いからと言って,ポケットに手を入れたまま歩くと,転倒した際に大きなケガにつながりかねません。【手袋】を着用することをお勧めします。また,フードは,視界が狭くなりがちで,思わぬ事故につながることもあります。道を歩いているときは,【フードはかぶらない】ようにしましょう。 〇市原野小安全帽子をかぶりましょう。 黄色の帽子は,車を運転している方々からもよく見えるので交通安全にもつながります。皆さんの安心・安全を願ってPTA様の発案で帽子が届けられています。事故のないように登下校時には黄色の帽子をかぶって登校してください。見守りの皆様,いつもありがとうございます。 〇踏切では、特に注意を 踏切では左右の安全を確認してから通行しましょう。 警報機が鳴っているときや、遮断機が降り始めたら絶対に踏切内には入りません。 線路内には絶対にはいりません。踏切のバーや機械には絶対にさわりません。 ![]() 2日(金)学校の様子
飼育委員会の活動です。
なにやら大きな箱から取り出して組み立てています。 何ができるのでしょうか… ![]() ![]() ![]() 2日(金)学校の様子
寒くなってきました。
うさぎの「みるく」が元気を取り戻しましたが、「ごましお」もゲージにいれられないかなあということで、”新居”にお引越しがきまりました。 ![]() ![]() 2日(金)なかよしうさぎ
職員室前で、久しぶりの「対面」となりました。
![]() ![]() 2日(金)学校の様子
なかよし委員会では、話合いが進んでいます。
![]() ![]() 2日(金)学校の様子
委員会活動を行いました。
給食委員会では、キャラクターを募集しました。 ![]() ![]() |
|