京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up76
昨日:88
総数:423343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

5日(月)学校の様子

4年生の体育の学習の様子です。
画像1
画像2

5日(月)学校の様子

6年生と5年生の学習の様子です。
画像1
画像2

5日(月)学校の様子

4年生は、道徳で「ヒキガエルとロバ」の教材を読み進めながら「生命の尊さ」について考えています。

雨上がりの畑道でアドルフたちが、ヒキガエルを見つけて石をぶつけて遊んでいました。
すると、そこにロバが荷物を引きながらやってきます。そのまま進むとくぼみにいるヒキガエルをひいてしまうことに…アドルフたちはおもしろがって見つめています。
近付いてきたロバは、ヒキガエルに気づき、歯を食いしばって荷車の向きを変え、ヒキガエルを助けます。アドルフたちは、どんな気持ちで遠く去っていくロバを見つめていたのでしょうか…
画像1
画像2

5日(月)学校の様子

3年生は、総合的な学習の時間で取り組んでいる「静市原野の未来にチャレンジ」で、これまでの活動をまとめる壁新聞を作り始めました。子どもたちが編集したロイロのカードをそのまま拡大印刷しています。
画像1
画像2
画像3

5日(月)学校の様子

給食委員会のお友達が、ポスターを作って掲示してくれました。
画像1
画像2

5日(月)学校の様子

給食の準備が始まりました。
画像1
画像2

5日(月)学校の様子

2年生は、「ゆっくりかけあし」に取り組んでいます。
画像1
画像2

5日(月)学校の様子

4年生は、静市学習情報センターで読書に取り組んでいます。
画像1
画像2

5日(月)学校の様子

1年生は、体育館で縄跳び運動に取り組んでいます。
画像1
画像2

5日(月)学校の様子

4年生は書写に取り組んでいます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp