![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:12 総数:354532 |
2年生 国語「かたかなで書くことば」![]() ![]() ![]() 3年 国語「はんで意見をまとめよう」
1年生への読み聞かせ会が,来週の月曜日にあります。そのため今までに学級の中で行った読み聞かせ練習時に友だちたちからもらったアドバイスを活かしながら再度練習に取り組みました。本番,1年生が喜んでくれるといいのですが…。
![]() ![]() 3年 算数「円と球」
算数の学習で,球の学習をしました。どこから見ても円の形に見えるという球の形の特徴を調べた後は,球の直径の測り方について考えました。2つの四角い箱と30センチのものさしを使うというヒントをもとに,グループで話し合いながら球の直径の仕方を導いていきました。
![]() ![]() 5年 理科〜ものの溶け方〜![]() ものによって溶ける量が異なることを実感することができました。 5年・6年1組・6年2組
本日、授業参観がありました。子どもたちの集中して学習する姿を見ていただけたのではないかと思います。お忙しい中お越しくださり、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 3年・4年1組・4年2組 授業参観
本日、授業参観がありました。子どもたちの集中して学習する姿を見ていただけたのではないかと思います。お忙しい中お越しくださり、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() あおぞら学級・1年・2年 授業参観
本日、授業参観がありました。子どもたちの集中して学習する姿を見ていただけたのではないかと思います。お忙しい中お越しくださり、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 5年 図画工作科 〜お話の絵鑑賞会〜![]() 鑑賞しながら友達の工夫を見つけ,次の自分の作品に取り入れようとする姿勢が見られました。 4年 百科事典を使って
国語では、京都の伝統産業について調べる学習を行っています。本日はポプラディアという百科事典を使って調べる方法を学びました。図書館を学びの場としても活用しています。GIGA端末も併用することで、より効果的に調べられそうです。
![]() 11月朝会
本日11月の朝会が行われました。校長先生からのお話やおすすめの本の紹介を聞いたり,自学ノートコンテストや絵画展、タグラグビー部に関わる表彰があったりと、盛りだくさんの内容でした。本日から学校の下校時刻が16時になりました。日が暮れるのも早くなってきていますので、おうちに帰る時刻等、またご家庭でお話ください。
![]() ![]() ![]() |
|