![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:63 総数:425718 |
16日(水)学校の様子
うさぎのみるくです。
おひるごはんに、教頭先生から大好物のにんじんをもらいました。 のりだしてきて夢中で食べ始めました。 ![]() 16日(水)学校の様子
4年生は、外国語科の時間に、フルーツを組み合わせてオリジナルパフェを作りました。今日は、作ったパフェを紹介し合っています。
![]() ![]() 16日(水)学校の様子
6年生は書写に取り組んでいます。力強く書けていますね。
![]() ![]() 16日(水)学校の様子
3組は、タイマーを使いながら計算問題に取り組んでいます。
![]() ![]() 16日(水)学校の様子
2年生は、図画工作科で「まどからこんにちは」に取り組んでいます。
カッターナイフを上手につかって、まどを切り抜いていきます。 ![]() ![]() ![]() 16日(水)学校の様子
3年生は、市原野フェスタで「静市原野の未来にチャレンジ!」の発表をします。
総合的な学習の時間に経験したことや取り組んできたことをチームごとに発表します。地域の皆さんが大切にしているお祭りや行事のことも調べました。出会った皆さんの思いを受け止めて、今の自分たちに何ができるのか、発表の内容や方法、伝えるための工夫を、チームごとに考えて準備してきました。 もっともっと素敵な地域にしたいという3年生の「本気度」をぜひごらんください。 ![]() 16日(水)学校の様子
5年生は、文の構成のよいところみつけをしています。
![]() ![]() 16日(水)学校の様子
3年生はグループに分かれてお勧めの本の紹介をしています。
![]() ![]() 16日(水)学校の様子
4年生は、市原野小学校の先生方からのおすすめの本の紹介を見ています。
1年生は、集中してノートづくりに取り組んでいますね。 ![]() ![]() 16日(水)学校の様子
2年生は市原野フェスタで「がんばれ!スイミー」を披露します。
小さな仲間や海の生き物に扮した子どもたちが、スイミーの物語を表現していきます。オリジナルのストーリーに加えて、体育で学習した体の動きや、算数や生活科で学習してできるようになったことも付け加えています。スイミーや仲間たち、マグロ、ナレーションを演じている子どもたちのやりとりも見どころです。 ![]() ![]() |
|