|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:98 総数:364282 | 
| 社会科『自動車をつくる工業』  学習を進めています。 今までに、「自動車はどのようにつくられ、 どのような工夫をしてつくっているのか」を一人で調べました。 今日は、一人で調べたことをクラスの 友だちと交流し合いました。 6年 茶道体験3  6年 茶道体験2  6年 茶道体験1  6年 土地のつくりと変化  社会見学(琵琶湖疏水)
琵琶湖疏水に社会見学に行きました。インクラインや水路閣、夷川発電所などを見て周りました。今日見学したことをもとに、琵琶湖疏水についての学びを深めていきます。    かけ足運動
12月7日の持久走記録会に向けて、かけ足運動がはじまりました。    社会科『自動車をつくる工業』   学習を進めています。 ミニカーを見て、自動車はどのような 部品やパーツでつくられているか調べました。 学び合い参観 6年
6年生は、音楽科で学習した歌の合唱とリコーダー演奏、合奏をしました。    学び合い参観 5年
5年生は、音楽科で学習した歌の合唱とリコーダー演奏、合奏をしました。   | 
 | |||||