![]() |
最新更新日:2025/08/25 |
本日: 昨日:61 総数:425192 |
25日(金)学校の様子
3組は、左京北支部のお友達といっしょに、第4回なかよしになろうね会にオンラインで取り組んでいます。クイズやしりとり、ダンスなどを楽しんでいます。役割は輪番で担当しており、今回の最後のご挨拶は、市原野小学校のお友達が代表して行いました。
![]() ![]() 25日(金)学校の様子
アイデア満載のかわいい飾りができました。ドングリをつかって、「ころころ迷路」を作っているお友達もいますね。
![]() ![]() 25日(金)学校の様子
1年生は、校区で見つけたまつぼっくりや木の実を組み合わせて、素敵なかざり作りに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 25日(金)学校の様子
4年生は、左京北地域包括支援センターの方々をゲストティーチャーとしてお招きし、認知症についての学習をしました。
直接お話をお伺いすることで、初めて分かったことや尋ねてみたいことがでてきます。たくさんの質問があり、一つ一つ直接説明して頂いたりオンラインでお話を伺ったりすることができました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 25日(金)学校の様子
中間休みの様子です。
![]() ![]() 25日(金)学校の様子
5年生は北総合支援学校のお友達と交流学習をしました。
ボッチャは、ヨーロッパで生まれたスポーツで、パラリンピックの正式種目にもなりました。赤・青のそれぞれ6球ずつのカラーボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。 はじめて取り組んだお友達もたくさんいました。楽しい時間を過ごすことができましたね。 最後に記念写真をパチリ。次回を楽しみにしています。 ![]() ![]() 25日(金)学校の様子
1年生は、国語で「日づけと よう日」の学習を進めています。
![]() ![]() 25日(金)学校の様子
給食室の屋上防水工事が、ほぼ終わりました。
天候にもよりますが、11月中には、足場を解体できる予定とのことです。 ![]() ![]() 25日(金)学校の様子
6年生は、宮沢賢治の作品に親しんだ後、本のポップづくりに取り組みました。
タブレットで撮影して、ロイロで共有して作品鑑賞を進めています。 ![]() ![]() 25日(金)学校の様子
4年生が書写に取り組んでいます。
左のはらいが上手にできたお友達が多かったようで「できた!」とたくさんの声が挙がっていました。 ![]() ![]() |
|