![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424632 |
22日(火)学校の様子
フェンス沿いに、水仙の球根を植えています。冬にはきれいな花が咲くことでしょう。
![]() ![]() 22日(火)学校の様子
今日のうさぎ。
(顔のみ) ![]() ![]() 22日(火)学校の様子
朝ランニング、頑張っています。
![]() ![]() 22日(火)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
![]() ![]() 21日(月)学校の様子
日が暮れるのが早くなってきました。
夕刻に近づくにつれ、気温もぐっと下がってきます。 気を付けて帰りましょう。 ![]() 21日(月)学校の様子
4年生は、社会科で、琵琶湖疏水の建設について学習をしています。
先日、見学にも行きましたね。今日は「第二疏水」について資料を使って調べたり、わかったりしたことを交流しています。 ![]() ![]() 21日(月)学校の様子
【洛北のWA】
洛北中学校の先生に来校していただき、授業体験をしました。 1組は数学、2組は社会の学習を進めて頂きました。 ![]() ![]() ![]() 21日(月)学校の様子
今日もおいしくいただきましょう。
![]() ![]() 21日(月)学校の様子
麦ごはん、さばのみそ煮
切干大根の煮つけ、すまし汁 【さばのみそ煮】 秋が旬のさばを、白ねぎとともに、赤みそ・三温糖・料理酒・しょうゆで作った煮汁でさばを煮込みました。 【すまし汁】 すまし汁は、かつおぶしと昆布だしで丁寧に出汁をとっています。出汁のうまみを味わってください。 ![]() ![]() 21日(月)学校の様子
6年生は、算数で比例について学習をしています。
![]() ![]() |
|