|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:35 総数:264842 | 
| 蓮が咲きました   花びらの先が少しピンク色で とても美しい姿ですね。 先週の金曜日に、地域・PTAの皆さんと教職員で芝生のコアリングをしましたが、 裸地のところに、小さな小さな芝生の芽が出てきました。 2学期 子どもたちが登校するころには、 美しい緑のじゅうたんになっていることでしょう。 ☆1学期ありがとうございました 最終日子どもたちは持ち物の整理したり、 みんな遊びを楽しんだり、 通知票を見て1学期を振り返ったりしながら過ごしました。 2学期、また元気な顔を見られることを楽しみにしています。 1学期終業式   1か月の長期休業に入ります。安全には十分気をつけて過ごしてほしいと思います。 7月のサマースクールは感染症予防の観点から中止となりました。8月23日(火)サマースクール、25日(木)2学期始業式です。1か月後に少し成長した顔を見せてほしいと思います。 6年生 国語 私と本
国語科の「私と本」の学習では、自分が興味のある本をクラスのみんなに紹介しました。 気になった本を読み、読書の種類を広げてほしいと思います。    6年生 総合的な学習の時間 平和な社会の実現のために
総合的な学習の時間では、「平和な社会の実現のために」という大きなテーマのもとで、現在の問題は何か、解決するためにはどんなことができるかを考えています。 今回は「病気」について子どもたちがグループで調べ、まとめ、交流をしました。    5年生 お楽しみ会2   5年生 お楽しみ会   1年生と5年生 GIGAでアンケートにこたえよう   【5年生】土のう作り体験   水害のときは川や家の玄関の前に土のうを組み立てることで、少しでも被害を小さくするとのことでした。ぜひ、学んだことをお家の方に伝えてほしいと思います。 【5年生】水防団の方のお話   水防団の方から水防倉庫を見せてもらいました。 普段見慣れない道具がたくさん入っていて、子どもたちも興味津々のようでした。 横大路小学校は川の近くなので、正しい知識をもつことが大切です。 今日のお話を忘れずに自分や大切な人たちの命を守れる行動をとれるようにしましょう。 | 
 | |||||||||