2年生 道徳「おばあちゃんお元気ですか」
道徳の授業で、旅学びをしました。ペアで交流をし、終わったら空いている椅子へ移動をして、たくさんの子と交流をしました。自分の意見をしっかり書いてから交流すると、自信をもって話せる子が多かったです。
【2年生】 2022-11-24 17:38 up!
秋といっしょ 3
運動場で見つけたドングリ・葉などを使い、おもちゃや楽器などを作りました。友達と話し合って、工夫している子どもたちもいました。生活科室に飾り、友達と作品の交流をしたいと思います。
【1年生】 2022-11-24 17:38 up!
おそうじ(7)
「もくもくそうじ」に取り組んでいます。集中すると、見えていなかったよごれ、普段見落としているほこりに気がつきます。きれいにしようと取り組んでいる時間がとても貴重に感じます。自分から気づいて行動し、みんなで学校環境を整えていくことができる子どもたちだなと思います。
【学校の様子】 2022-11-21 15:50 up!
2年生 算数「三角形と四角形」
算数「三角形と四角形」の学習で、身のまわりの直角を探しました。引き出しの中だけでなく、ロッカーや黒板など、教室中の直角を探すと、とてもたくさん見つかりました。
【2年生】 2022-11-18 19:20 up!
2年生 国語「馬のおもちゃの作り方」
国語「馬のおもちゃの作り方」の学習で、実際にグループで馬のおもちゃを作ってみました。国語の教科書をしっかり読みながら、作り進めると、とてもかわいらしい馬のおもちゃが出来上がりました。立たせるのが難しかったですが、上手に工夫して立たせているグループが多かったです。
【2年生】 2022-11-18 19:19 up!
あおぞら 4年音楽「茶色の小びん」
音楽の交流学習で、茶色の小びんの合奏の練習をしました。リコーダーでは茶色の小びんを演奏できるようになったので、今回は、初めての低音楽器に立候補し挑戦しています。どの鍵盤を演奏すればいいのかを一生懸命覚えようとしていました。
【あおぞら】 2022-11-18 19:19 up!
2年生 読書週間に、図書かるたをしました
図書委員会で用意してくれた図書かるたをしました。「きゃべたま探偵の絵だ!」「どうぞのいす!」と絵を見て、子どもたちはわくわくしながら、かるたをしました。時間が足りず、最後までできなかったのが残念ですが、とても面白い企画でした。
【2年生】 2022-11-18 19:18 up!
2年生 図工「はさみでアート」
図工「はさみでアート」の学習で、作品交流をしました。今回は、絵を机に置いておき、いいなと思う作品を3つ探しに旅に出ました。多くの子が3人以上見つけ、いいところを交流しあいました。
【2年生】 2022-11-17 19:26 up!
秋といっしょに(2)
生活科の学習で「どんぐり」「色づいた葉」を使って、自分で決めたおもちゃや飾りを作ることにしました。運動場で、材料を集めました。
【1年生】 2022-11-17 19:26 up!
読書カルタ
読書週間の取組として、図書委員会が中間休みに「読書カルタ」をしてくれました。本の題名を聞き、絵を選ぶ「読書カルタ」を子どもたちは楽しんでいました。
【1年生】 2022-11-15 19:11 up!