![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:322988 |
4年生 つなぐんぐん![]() ![]() ![]() 大きなオブジェを作りました。 輪ゴムやセロハンテープを使ってつなぎ、それぞれでイメージして 作り上げました。 最後は、ほかのグループの作品と合体して大作が出来上がりました。 11月24日(木)今日の給食
○今日の給食の献立は,
・むぎごはん ・牛乳 ・カレー ・ソテー ★「やったー! カレーや」 今日の給食では、「カレー」がでました。 「カレー」は、子どもたちの人気メニューです! その人気の秘密は・・・・・ 《手作りのルー》にありそうです! 給食のカレーやシチュー、ハッシュドビーフなどの “ルー” は、給食調理員(きゅうしょく ちょうりいん)さんの手作りです。小麦粉(こむぎこ)をサラダ油(あぶら)とバターで時間をかけていためることで、おいしい “ルー” が できあがるのです。 ・・・・・おいしいはず ですネ! ★手作り“ルー” のおいしさを味わいながら、食べてくれたかな? ◇《1月22日》は,「カレーの日」です。 1982年(昭和57年)、カレーを製造(せいぞう)する事業者(じぎょうしゃ)の全国団体である全日本カレー業協同組合(こうぎょう きょうどう くみあい)が制定(せいてい)したそうです! ・・・おぼえておこうね。 【写真下:2年生】 ![]() ![]() ![]() たてわり遊び 11月22日
〇きょうも,たのしくあそぼう!
火曜日は、「たてわり遊び」の日。 11月も終盤になりましたね。肌寒い寒空の下・・・・・ 昼休み、いつものように大きな歓声が、学校じゅうに響いていました。 ★学年の枠をこえて、元気に走り回っている子どもたちの姿が頼もしい! 【写真:たてわり遊び】 ![]() ![]() 11月22日(火)今日の給食
○今日の給食の献立は,
・こがたコッペパン ・牛乳 ・きのこスパゲティ ・ほうれん草のソテー 今日の「きのこスパゲティ」には、旬(しゅん)のきのこである “まいたけ”、“しいたけ”、“エリンギ”を使っています。 ★きのこの香りと食感(しょっかん)を味わってくれましたか? 《まいたけ》について 見つけると「まう(おどる)」ほど、うれしいということから「まいたけ」とよばれるようになったそうです。 あげても煮ても、炒めてもおいしい「まいたけ」です。 食物せんいが、多くふくまれているので、おなかの “おそうじ”をしてくれます! また、きのこは低カロリーで、食物せんいのほか、ビタミンB群(ぐん)やビタミンDなどの栄養素(えいようそ)が豊富(ほうふ)です。 ★食物の“栄養(えいよう)”の種類(しゅるい)や働き(はたらき)について調べてみると、新しい発見があるかも知れませんよ! 【参考:農林水産省HP 〈きのこ図鑑〉 身近なきのこ編⇒ https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1610/spe1_03.html】 【写真下:1年生】 ★11月の給食目標は・・・ 《食べるよろこびを味わおう》 です! ・・・月末になってきましたが、《食べるよろこび》を味わってくれていますか? 今日の給食を食べて、“まいあがって”よろこんでくれた人 ・・・いたかもね! きのこが、おいしかったですね。 ![]() ![]() ![]() 4年生 ものの温まり方![]() 理科室の使い方の学習をして、待ちに待った実験。 この日は、水とお湯にペットボトルを交互につけると ペットボトルはどうなるのか実験しました。 11月21日 2年生 もようづくり![]() もようづくり をしました。 次は、みんなでいっしょに 作ることになりました。 11月21日(月)今日の給食
〇今日の給食の献立…
・麦ごはん ・さばのみそ煮 ・切干大根の煮つけ ・すまし汁 今日は、和献立(なごみこんだて)の日です。 和食は、主食のごはんを中心に主菜、副菜、汁物を組み合わせた栄養バランスのよい食事です。食材の旬や行事を意識するだけでなく、肉類乳製品の使用が少なく、植物性食品を中心にしているので地球にやさしい食事と言えます。和献立は、そんな和食のよさを皆さんに知ってもらい、地球にやさしい食事を考える機会になればと思います。 ![]() 11月18日(金)3年 社会「湯葉工場の長井さんが!」![]() ![]() 11月18日 2年生 スクラッチ、面白い!![]() ![]() 5年生が作ったスクラッチを紹介してくれました。 さっそく、やってみると、何と面白い! 今日はタブレット持ち帰りをするので、お家でも楽しめるね。 11月18日(金)今日の給食
〇今日の給食の献立…
・ごはん ・牛乳 ・ヒレカツ ・野菜のソテー ・みそ汁 今日は地産地消献立の日でした。たくさんの人から、「今日は地産地消だけど、どれなの?」と質問されました。さて、この献立の中でどれが地産地消食品なのでしょうか。 ヒレカツ…豚のひれ肉 野菜のソテー…キャベツ・にんじん・コーン みそ汁…たまねぎ・わかめ・赤味噌 正解は、赤味噌でした。京都、京北で作られたお味噌を使ったみそ汁でした! ![]() |
|