京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up20
昨日:25
総数:587205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

1年

今日は、待ちに待ったスポーツフェスティバル本番でした。
朝から子どもたちは張り切って登校してきました。
いよいよ自分たちの番・・・どの子も笑顔いっぱいに入場することができました。

終わった後は、「楽しかった!」「初めてのスポーツフェスティバルやったけど、頑張れたよ!」と思い思いに話していました。
本当に、今までで一番の出来でした。

ここ数年、大きな舞台で自分達の頑張りを見てもらう機会が少なくなっていましたが、今日は沢山の人に見てもらうことができました。そして憧れのお兄さん、お姉さんの活躍を目の当たりにして、本当に大きな学びとなりました。

保護者の皆様には様々にご協力いただき、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

じしゃくを使ってあそぼう〜その2〜

次に新聞紙で釣り竿を作り磁石をつけました。最後にお魚釣りをして楽しみました。
画像1
画像2

じしゃくを使ってあそぼう〜その1〜

磁石を使った遊びを楽しみました。まずはお魚づくりをしました。
画像1
画像2
画像3

5年生 いよいよ明日!スポーツフェスティバル!!

画像1
画像2
19日(水)にスポーツフェスティバルの予行を行いました。他の学年の演技や競技を鑑賞したり,自分たちの練習の成果を他の学年に発表したりしました。
5年生のダンスとリレーは,いつもの練習以上の力を発揮できました。特にリレーは本当に接戦で,明日どちらが勝つか本当に分かりません。
子どもたちも教職員も明日がとても楽しみです。お忙しいとは存じておりますが,ご来校お待ちしております。

6年 「スポーツフェスティバルのリハーサル」

 明日はいよいよスポーツフェスティバルです。
明日完璧な演技をするために、どの子も真剣にリハーサルをしました。
「ここの動きがまだ分からん。」
「もう一回練習させて。」
と積極的に練習しようとする子もおり、とても良いリハーサルとなりました。
明日も晴れ予報です。お楽しみに。

画像1
画像2
画像3

6年 総合 「京都の魅力を発信しよう」

前回撮影した仮の動画を見合って、演技や台詞、カメラワークなどの改善策を考えました。
「真横から撮ると今一つや。」
「この時は後ろから全体を撮ろう。」
など、魅力を最大限に伝えるにはどうすればよいかグループで話し合えました。
画像1
画像2

5年生 スポーツフェスティバルに向けて

画像1
画像2
18日(火)のスポーツフェスティバルは延期になりました。5年生の子どもたちはこの延期を「あと2日,もっと完成度を高められる」と前向きにとらえて,今日も練習に取り組みました。
ダンスはもっと練習したいところを43人で話し合い,そこを重点的に練習しました。
リレーは大接戦で,赤白どちらが勝つか本番まで分かりません。
20日(木)の本番が待ち遠しいです。

6年 社会 「戦国の世から天下統一へ」

 今日は応仁の乱後の室町幕府がどうなったかを学習しました。
担任がヒントで使った段ボール兜をかぶりながら、一所懸命調べる姿がほほえましかったです。みんな積極的に学習することができました。
画像1
画像2
画像3

3日後は晴天の下で

明日のスポーツフェスティバルは延期となりました。残念ですが、運動場の状態がよくありません。明日から天気が良くなりそうですので、20日は晴天の下、元気いっぱいのスポーツフェスティバルができるように準備をしていきます。
画像1

明日(10月18日(火))のスポーツフェスティバルの延期について

平素は本校教育にご理解とご支援をいただきありがとうございます。
 さて、明日10月18日(火)に実施を予定しておりました『スポーツフェスティバル』については、天候は回復傾向にありますが、運動場のコンディションの回復が見込めず、延期日20日(木)までの好天の予報を加味し、子どもたちがより万全の状態で競技・演技できる状況で実施したいと判断したため、やむを得ず20日(木)に延期いたします。
 なお、19日(水)は、前日準備のため完全下校とします。放課後まなび教室・部活動は、中止(和太鼓部のみ活動します)します。
 参加カードについては、20日(木)に使用いたしますので、20日まで保管していただき、当日持参いただきますようお願いします。
 保護者の皆様には、ご迷惑をおかけすることとなりますが、ご理解ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

研究発表会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp