![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:44 総数:424617 |
21日(月)学校の様子
【洛北のWA】
洛北中学校の先生に来校していただき、授業体験をしました。 1組は数学、2組は社会の学習を進めて頂きました。 ![]() ![]() ![]() 21日(月)学校の様子
今日もおいしくいただきましょう。
![]() ![]() 21日(月)学校の様子
麦ごはん、さばのみそ煮
切干大根の煮つけ、すまし汁 【さばのみそ煮】 秋が旬のさばを、白ねぎとともに、赤みそ・三温糖・料理酒・しょうゆで作った煮汁でさばを煮込みました。 【すまし汁】 すまし汁は、かつおぶしと昆布だしで丁寧に出汁をとっています。出汁のうまみを味わってください。 ![]() ![]() 21日(月)学校の様子
6年生は、算数で比例について学習をしています。
![]() ![]() 21日(月)学校の様子
5年生は、国語で、段落ごとの意味をとらえ、文の構成を考えて整理しています。
(今回は、Teamsでエクセルを使って共同作業を進めています。) ![]() ![]() 21日(月)学校の様子
3年生の理科の学習の様子です。
豆電球がつく場合とつかない場合の回路を、いろいろと試しながら確認しています。 ![]() ![]() ![]() 21日(月)学校の様子
1年生は、作戦タイムを経て、再試合に取り組んでいます。
![]() ![]() 21日(月)学校の様子
1年生が、パスゲームに取り組んでいます。
鞍馬小学校のお友達もいっしょに楽しそうに取り組んでいます。 ![]() ![]() 21日(月)学校の様子
中間休みの様子です。
3年生のお友達は、学校のためにできることを考えて、実行しています。 花を植えたり掃除をしたり… 今日はいちょうの葉を集めてきれいにしてくれました。 ![]() ![]() ![]() 21日(月)学校の様子
4年生の理科では、動物の骨格や筋肉のつき方について調べています。
今日は理科室で、うさぎの「みるく」を観察しています。 ![]() ![]() ![]() |
|