![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:61 総数:425349 |
14日(月)学校の様子
5年生は、保健の学習で、不安や悩みにどのように対処したらよいのか学習をしています。リラックスしたり気分を変えたりするきっかけに、ストレッチをするのもいいですね。
![]() ![]() ![]() 14日(月)学校の様子
さつまいもの栂尾煮は、いろどりも美しく、甘みが引き立ちます。おいしくいただきました。
![]() ![]() 14日(月)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() 14日(月)学校の様子
2年生は、硬筆書写に取り組んでいます。
![]() ![]() 14日(月)学校の様子
3年生は、理科で「電気の通り道」について学習をしています。
![]() ![]() 14日(月)学校の様子
5年生は、社会科で「工業製品が作られるまで」をテーマに学習をしています。
今日は、冷蔵庫などの電気製品を作っている会社とZoomでつなぎ、オンライン工場見学をしました。 ![]() ![]() 14日(月)学校の様子
1年生が、パスゲームに取り組んでいます。
![]() ![]() 14日(月)学校の様子
休み時間の様子です。フェスタにむけて、練習をしているお友達がいました。
チャイムがなると、手洗い・うがいをして教室に入ります。 休み時間中に、お花の世話をしてくれたお友達もいますね。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() 14日(月)学校の様子
4年生は、理科で「わたしたちの体と運動」をテーマに学習を進めています。今日は、動物の骨のつくりについて調べていくために、動物シルエットクイズを作って共有しています。
![]() ![]() ![]() 14日(月)学校の様子
6年生は、国語で狂言について学習しています。
狂言や昔の人のものの見方や考え方を学び、今までの学習を活かして「柿山伏」を音読します。 4年生は、役割をきめて話合いの仕方を学んでいます。 ![]() ![]() |
|