京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up25
昨日:23
総数:251396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

おいもパーティー!<5>

おいもパーティ、大成功ーっ!!!

最後は、
待ちに待った、ことり組の番です!

替わり合って、
『お店やさん』をして、
みんなで一緒に食べました。

「おいしい!」
「はちみつ、おいしいなぁ」

いつも、
年長のそら組さんが、してくれることに
憧れを抱いています。

今日は、自分たちが、
『お店やさん』をして、
お客さん達から、
「おいしかった!」と言ってもらえて、
とてもうれしかったようでした。
画像1
画像2
画像3

おいもパーティー!<4>

いよいよ、開店っ!

〈 しお 〉
〈 はちみつ(シロップ)〉
〈 さとう 〉

それぞれのお店に分かれて…
 「いらっしゃいませ!」
 「こっちが一番安いですよ!」
 「99円ですよ!」
と、
自分のお店に来てもらおうと、
子どもたちなりに、考えて、
いろいろな言葉でお客さんに、
呼びかけていました。

今日は、
未就園児の、うさぎ組さんも、
そして、
そら組さん、はな組さんも…
次々、来てくれました!

お客さんには、
おいもを、丁寧に渡していました。



画像1
画像2
画像3

おいもパーティー!<3>

おいもに、
味付けをして、
カップに入れていきます。

「1,2,3,4…よし!」
「これ、小さいかなぁ」
「もうちょっと入れる?」

相談しながら、していました。
画像1
画像2
画像3

おいもパーティー!<2>

早速、おいもを
どんどん焼いていきます。

トングをもって、ひっくり返して…

「あ〜いいにおい」
「よだれ出てくるわ」
「早く食べたいなぁ…」

早く食べたい気持ちをぐっとこらえて、
お店の開店準備に大忙しです。
画像1
画像2
画像3

おいもパーティー!<1>

今日は、ことり組が、
『おいもパーティー』の主催者です。

ずっと楽しみにしながら、
お店の飾り等をつくってきました。

今朝、
エプロンの用意ができた子ども達に、
「お店をつくるの手伝ってね」
と伝えると…

なんと、
子どもたちだけで、
こんなに素敵な飾りつけが!

先生が遊戯室に行った時には、
ほぼ出来上がっていて、
びっくりしました!

すごいっ!
子ども達の意気込みを感じました。
画像1
画像2
画像3

動物園に行ったよ!<2>

今日は特別に・・・
乗りました!

3歳児は汽車、
4・5歳児は観覧車に…

友達と一緒に乗ることができて
とっても喜んでいました!
画像1
画像2
画像3

動物園に行ったよ!

今日は全学年で
動物園に行きました!

とってもいいお天気で、
動物たちも元気に動き回っていて
いろいろな動物を見て楽しみました。

たのしかったね!
画像1
画像2
画像3

中学生のお姉さん、お兄さん 11月7日

桃山中学校の
お姉さん、お兄さんが来てくれました!

幼稚園の先生達は、
中学生からの、
この仕事に関するインタビューも受けました。

ほんのわずかな時間でしたが、
園児達とも触れ合ってもらいました。

お兄さん、お姉さんたちは、
来た時より、
いっそう素敵な笑顔を見せてくれました。

中学生の、はつらつとした態度、
園児達への、
やさしいまなざし、本当に素敵でした!

また、遊びにきてくださいね!
画像1
画像2

お店屋さん、その後… 4歳ことり組

ポップコーンパーティーを
とっても楽しみにしていたことり組。

そら組さんの素敵なお店に、
わくわくが止まりませんでした。

おいしいポップコーンを食べて、
その後の遊びの様子は…

早速、そら組さんの真似をして
自分たちのお店まで、
順路(→)をかいた紙を
床に貼り付けていました。
楽しかったことは、すぐに取り入れる!

こうして、
嬉しかったこと、楽しかったことは
伝承されていくのだなぁ…

来年度への期待が、ふくらんでいくのだなぁ…
と、
子どもたちの姿を見ていて、実感しました。
画像1
画像2
画像3

お店、開店! 4歳ことり組

数日前から、
お茶屋さん、本屋さん、ジュース屋さん…
いろいろなお店屋さんが開店してます。

しかし、
机や積み木でお店をつくると
毎回片づけて、
つくり直さなければ、
弁当が食べられない…。

昨日
「何かいい方法ないかなぁ…」と、
子どもたちに相談しました。

「段ボールでつくったらいいんちゃう?」
「家とかつくれるんやで」
と、降園時に話していました。

早速、今日、おうちから
段ボールを持ってきてくれました!

素敵なお店が完成!
これで、毎日、
お店屋さんごっこ楽しめるね!

毎日の遊びが、明日へ、
つながりをもつようになってきました。

「明日はこうしたい」
「こうしたらいいんじゃない?」
など、
子どもたちと、そんな話ができると、
とてもわくわくします。

段ボールを持ってきてくれたことも
“ おうちでその話をしたのかな ”
“ おうちの人も、「それならぜひ!」って
言ってくれたんだな ”
と思うと、
また心があたたかくなりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp