![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:12 総数:217893 |
海賊船づくり2![]() ![]() ![]() 海賊船づくり![]() ![]() ![]() 園外保育 京都御苑![]() ![]() ![]() おいしいお弁当の後は、イチョウの木の坂道を走ったり、ドングリのようにコロコロ転げたり、葉っぱのシャワーで遊んだりしましたよ。楽しかったね。 公園清掃![]() ![]() ![]() 保護者の方、地域の方、ご協力ありがとうございました。 幼中交流とおいもパーティー![]() ![]() お昼ご飯の後は、おいもパーティーをしました。きつねのこんくんからもらったおいもを、バターで焼いて、塩で味付けしてくれました。保育室の中は、おいもとバターの香りでいっぱい!おかわりじゆうのチケットで、たくさんおかわりをして満足そうにしていた子どもたちでした。 ポップコーンパーティー![]() ![]() ![]() 子どもたちが遊戯室を飾り付け、素敵な場所に変身させました。何味にするかは、子どもたちみんなで決め、塩味・チョコレート味・抹茶味・シナモン味の4種類に決まりました。 お客さんは、年少児などの小さなお友達や教職員。会場やテーブルに案内をし、好みの味を聞いて接待をしました。 最後はゆり組の子どもたちの食べる時間。何度もおかわりをしている子どももたくさんいました。みんなで食べるとおいしいね。 お味噌汁をいただきました![]() 今日は、具材たくさんのお味噌汁をいただきました。 具材は、園で収穫した大根・里芋・かぶ・水菜・ネギ。キツネのコンくんからもらったサツマイモ、そして玉ねぎ・人参・油あげなどたくさんの野菜を入れました。味噌も園でつくった自家製味噌です。 昆布とカツオ節で出しをとっていると「いいにおい」と子どもたち。「早く食べたいな」と何度も見に来ていた子どももいました。 ちょっと寒くなったこの季節、温かいお味噌汁をみんなでおいしくいただきました。 園外保育〜山登り楽しかったね〜![]() ![]() 11月の保健指導![]() ![]() このような時期は、大人も子どもも風邪を引きやすくなります。 今日は、「おしゃべりウイルス」「せきウイルス」「くしゃみウイルス」の3種類のウイルスたちを紹介し、マスクをせずに会話や咳、くしゃみをした場合に、どのくらい唾液が飛沫するのかを体験しました。 マスクを着用していない場合、会話で約1m、咳で約3m、くしゃみだと最大で約5mも唾液が飛沫します。 ウイルスから身を守るためには、引き続きマスクを着用することや、遊んだ後や食事の前に手洗いうがいをすることが大切になってきます。 感染症対策を徹底し、寒い冬を元気に過ごしましょう! お茶会(5歳児)![]() ![]() 季節のお菓子(栗餅)をいただき、自分でお茶を点て、お茶をいただきました。 最初はドキドキした子どももいましたが、終わった時は「楽しかった」と喜んでいました。 遊戯室がお茶室に変身し、いつもと違う雰囲気の中、子どもたちは緊張しながらも、おじぎをしたり正座をしたり静かにして、その場に合わせた行動をしていました。 またまた子どもたちの成長を感じた一日になりました。子どもって本当にすごいですね。 |
|