![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:354526 |
1・2年 遠足
ウォークラリーをした後は、楽しみにしていたお弁当。ニコニコ笑いながらみんなでお弁当を食べました。
![]() ![]() ![]() 1・2年生 動物園でのお弁当![]() ![]() ![]() あおぞら 校外学習「動物園ウォークラリー」
本日、京都市動物園に、1年生と2年生合同で秋の遠足に行きました。動物園では、グループでウォークラリーをし、2年生が1年生と行くところを話し合いながら、一生懸命ポイントをまわっている姿が頼もしかったです。お昼のお弁当は、かわいいポテトや大好物が入っていて、喜んで食べていました。お弁当の後は、学年で、京都の森や室内ブースを回りました。長い距離の移動でしたが、子どもたちは楽しんで活動することができました。
![]() ![]() ![]() 1・2年生 動物園へ![]() ![]() 5年 朝学習〜読み聞かせ〜![]() 捨てたプラスチックの袋に関する絵本を読んでもらいました。 当たり前に捨てているものが環境を少しずつ破壊している,ということに気づくことができました。 5年 算数〜自分の歩幅を平均を使って調べよう〜![]() ![]() 自分の歩幅はどのくらいか,という問いをもち,実際に平均を使って調べました。 歩幅が分かれば大体の距離もわかる,ということで自分の家から学校までの距離はどれくらいかなと疑問を持っている子どももいました。 5年 体育〜走り幅跳び〜![]() 本日は最後の走り幅跳びということで,最高記録を狙って一生懸命跳んでいました。 踏み切りや助走,フォームを意識して取り組んでいました。 2年生 図工「はさみでアート」![]() ![]() ![]() 2年生 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 生活科「あきといっしょ」
生活科「あきといっしょ」でアサガオのつるを利用したリースに飾りつけをしました。運動場で見つけたドングリやきれいな葉などを飾りました。
![]() ![]() ![]() |
|