3年生 音楽「パフォーマンスデー リハーサル」
明日のパフォーマンスデーに向けて、体育館でリハーサルをしました。緊張しながらも自分の練習の成果を発揮しようと頑張りました。
【学校の様子】 2022-11-17 19:13 up!
3年生 図画工作「空きようきのへんしん」
先週から、空き容器を自分のお気に入りの小物入れにしようと制作しています。
【学校の様子】 2022-11-17 19:13 up!
【5年生】おいしいごはんとみそ汁
米がたけたあと,蓋をあけると…「うわ〜!!」と歓声があがりました!自分たちで作ったものをとてもおいしかったようで,いい笑顔を見ることができました。
ぜひ,お家でも作ってみてください!
【学校の様子】 2022-11-17 11:36 up!
【5年生】おいしいごはんとみそ汁
家庭科の学習で調理実習をしました。お米とお味噌汁を作りました。火加減に気を付けて,おいしいお米を作ることができました。
【学校の様子】 2022-11-17 11:36 up!
秋の大花火大会
【学校の様子】 2022-11-12 17:40 up!
秋の大花火大会
【学校の様子】 2022-11-12 16:54 up!
5年 キュンです☆ ラブ&スマイル
来週は,パフォーマンスデーがあります。5年生は,リコーダーや楽器の練習にクラッピングを一生懸命頑張っています。当日をお楽しみに♪
【学校の様子】 2022-11-11 18:47 up!
5年 GIGAを使って
5年生の図画工作科の学習でGIGA端末を使いました。今回は,オリジナルのキャラクターが少しずつ動くようにアニメーションにしました。いろんな場所で撮ったり動かしたりして動きの変化を楽しむことができました。
【学校の様子】 2022-11-11 18:45 up!
【5年生】だしのよさを見つけよう
今日は栄養教諭の先生とだしのよさについて学習をしました。3つを飲み比べして、どのような違いがあるのかをみんだで出し合いました。昆布と削り節の合せ出汁が「深みがあった」「口にふわっと広がった」という意見もあり、だしの良さを感じることができたようでした。来週は調理実習をします!
【学校の様子】 2022-11-10 18:07 up! *
【5年生】もののとけ方
今日の理科では、水溶液を温めると、食塩やミョウバンの水に溶ける量は増えるのかどうかの実験をしました。安全に気を付けて、学習を進めることができました。
【学校の様子】 2022-11-10 18:06 up! *