![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:33 総数:424531 |
14日(月)学校の様子
「市原野フェスタ」に向けて、練習が進んでいます。
日 時 令和4年11月18日(金) 場 所 京都市立市原野小学校 体育館 時 程 発表開始予定時刻は以下の通りです。詳しくは学年だよりをご覧ください。 9:00〜 1年生 9:40〜 2年生 10:45〜 3年生 11:30〜 4年生 13:35〜 5年生 14:25〜 6年生 〇感染防止対策をとっての実施となります。寒い時期ではありますが、会場となる体育館内では、窓・扉を全開し、送風機等を使って換気を行います。【防寒】については、各自で十分にご留意いただきますよう、お願いいたします。 〇事前の検温、マスクの着用、手指の消毒にご協力をお願いします。 〇ご家族で体調不良を感じる症状があるときは、参観をご遠慮ください。 〇参観者は、各家庭2名以内とします。受付で、参加証の提出をお願いします。 〇体育館には、中門(バス停留所前の門)よりご入場ください。 〇校舎内2足制を実施しております。上履き、下履き袋を必ずご用意ください。 〇PTAから配布している名札をお持ちください。 〇参観が終わりましたら、速やかに移動をお願いします。 皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ![]() 14日(月)学校の様子
午後の学習も、集中して取り組んでいます。5年生と6年生の学習の様子です。
![]() ![]() 14日(月)学校の様子
5年生は、保健の学習で、不安や悩みにどのように対処したらよいのか学習をしています。リラックスしたり気分を変えたりするきっかけに、ストレッチをするのもいいですね。
![]() ![]() ![]() 14日(月)学校の様子
さつまいもの栂尾煮は、いろどりも美しく、甘みが引き立ちます。おいしくいただきました。
![]() ![]() 14日(月)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() 14日(月)学校の様子
2年生は、硬筆書写に取り組んでいます。
![]() ![]() 14日(月)学校の様子
3年生は、理科で「電気の通り道」について学習をしています。
![]() ![]() 14日(月)学校の様子
5年生は、社会科で「工業製品が作られるまで」をテーマに学習をしています。
今日は、冷蔵庫などの電気製品を作っている会社とZoomでつなぎ、オンライン工場見学をしました。 ![]() ![]() 14日(月)学校の様子
1年生が、パスゲームに取り組んでいます。
![]() ![]() 14日(月)学校の様子
休み時間の様子です。フェスタにむけて、練習をしているお友達がいました。
チャイムがなると、手洗い・うがいをして教室に入ります。 休み時間中に、お花の世話をしてくれたお友達もいますね。ありがとう。 ![]() ![]() ![]() |
|