京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:110
総数:521088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

6年 学習発表会「WArmony〜心ひとつに〜

約1か月の練習の成果を披露する日がやってきました。子どもたちは緊張している様子でしたが、その緊張も楽しさに変え、自分たちのもてる力を出し切り、音色・歌声を保護者の皆様、5年生に届けることができました。この学習発表会を通し、「揃えること、自分の限界を決めないこと、想いを届けること…」たくさんのことを学び成長することができました。
画像1
画像2
画像3

5年 学習発表会

画像1
 5年生の学習発表会では、「小さな約束」のリコーダー演奏と「威風堂々」「キリマンジャロ」「リボンのおどり」の合奏、「マイバラード」の合唱を行いました。

 練習してきたことを生かしながら、一生懸命頑張る姿に感動しました。一段と成長した頼もしい5年生、これからも期待しています。

 たくさんのご参観ありがとうございました。

4年 学習発表会

画像1画像2
4年生の学習発表会では、合唱と合奏を行いました。初めての発表で朝から緊張気味の子も多かったですが、本番後は「やりきった!」「楽しかった!」「もう一度学習発表会をしたい!」等、大勢の人の前でする学習発表会を終えて、達成感を得ている様子でした。たくさんのご参観ありがとうございました。

にじいろ学級 学習発表会

画像1
画像2
画像3
にじいろ学級では、それぞれの子どもたちが、「得意技」を発表しました。

発表する準備も、友達と協力して頑張りました。

たくさん、保護者の方からほめてもらい、子どもたちの自己肯定感は高まったと思います。

お忙しい中、ご参観くださり、大変にありがとうございました。

1年 デジタルドリルで復習

画像1
画像2
デジタルドリルを使って、習った漢字や計算の復習しています。正解するとポイントが貯まるので意欲的に取り組む様子が見られます。

5年 学習発表会に向けて

 今日は学習発表会のリハーサルを行いました。みんなで円陣を組み、気合いをいれました。

 明日はいよいよ本番です。練習の成果を発揮し、みんなの心が1つになった"Shinka concert"を楽しみにしています。
画像1

6年 烏丸中学校授業体験

烏丸中学校の授業体験では英語の授業をしていただきました。学習してきたことを生かしながら、学習に取り組む姿が見られました。子どもたちからも「楽しかったー!」と感想が聞こえてき、充実した時間を過ごすことができました。
画像1

にじいろ学級 おたのしみ

今日は、お楽しみに、パズルをしました。
ひとりひとり、好きなパズルを選び、しずかに真剣に、集中して取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

5年 学習発表会に向けて

画像1画像2

来週の学習発表会に向けて
練習をしています。


「自分の全力を出し切る」
その姿を本番でも楽しみにしています。

6年 上京中学校授業体験

上京中学校の先生にお越しいただき、授業体験を行いました。1組は理科、2組は社会、3組は美術の授業をしていただきました。どのクラスの子たちも授業体験を通して、中学校への進学が楽しみになっていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp