![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424633 |
8日(火)学校の様子
4年生は、社会科で琵琶湖疏水について学習をしています。
しっかりノートづくりに取り組んでいますね。 ![]() ![]() ![]() 8日(火)学校の様子
4年生は、「AとBなら、どちらがいいか」を基本にして、それぞれでテーマを決めて話合いをしています。
![]() ![]() 8日(火)学校の様子
青空が広がってきました。
![]() 8日(火)学校の様子
3年生の体育学習の様子です。
![]() ![]() 8日(火)学校の様子
6年生は、算数で拡大図と縮図について学習をしています。
2階から3階へ上がる階段の踊り場からは、美しく色づいたイチョウの木をみることができます。 ![]() ![]() 8日(火)学校の様子
6年生は、外国語科で、行きたいお店や場所の紹介をしているようですね。
![]() ![]() 8日(火)学校の様子
4年生は、算数でおよその数の求め方を学習しています。
![]() ![]() 8日(火)学校の様子
3年生は、総合的な学習の時間で調べたことやわかったことを発表するための準備をしています。「静市原野の未来にチャレンジ!」で、自分たちができること・やってみたいことを発表するようですね。
![]() ![]() ![]() 8日(火)学校の様子
委員会の活動発表がありました。
放送委員会は、毎日の仕事の様子を映像で紹介しています。 図書委員会は、もみじ読書月間の取組紹介をしています。 1年生の朝読書の様子です。 ![]() ![]() ![]() 8日(火)学校の様子
いちょうの木も応援してくれているようです。
![]() ![]() ![]() |
|