![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:69 総数:380862 |
1年 道徳「にんじんばたけで」![]() ![]() 人参がたくさんある畑を見つけたうさぎたち。そこには「入ってはだめ」と看板が立っています。その時のうさぎの気持ちを考える時に、自分と重ねて考えることができました。ペープサートを用いて、うさぎになり切って考えることができました。 1年 くすのきタイム![]() ![]() ![]() 2学期は、運動会・遠足・くすのきタイムと大きな行事が続いていますが、子どもたちは毎日一生懸命頑張っています。今は、学習発表会に向けて取り組んでいるところです。1年生みんなで頑張っていきます。 1年 タブレット学習頑張っています!
1年生も、スキルタイム等の時間に、タブレットを使った学習に取り組んでいます。ドリルパークに取り組んだり、ロイロノートを使ったりしています。
今週より、基本金曜日はタブレットを持ち帰り、ドリルパークの宿題に取り組みます。漢字の書き順や計算の練習など、しっかりと取り組んでほしいと思います。 ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() はりはり鍋に入るつみれは、鶏肉とまぐろフレークを使って給食室で一つ一つ丸めて作りました。手作りのつみれは、ふわふわとした食感で子どもたちにも大人気です。温かい鍋料理で体もぽかぽか温まりました。 5年生 学習発表会に向けて
本日も子どもたちは学習発表会に向けて練習を頑張りました。
昨日の練習よりも子どもたちの心が一つになった演奏でした。 本番に向けて「成功させたい!」という意識が高まってきました。 ![]() ![]() 5年生 体育科 ベースボール
5年生の体育科では、ベースボールの学習をしています。
攻めるチームと守るチームに分かれて、攻め方や守り方を工夫しながら活動しています。 これまでよりルールが難しく、理解しながら進めるのは大変ですが、慣れてくると楽しんで活動できるようになりました。 今後は、色々なチームと対戦していく中で、さらに工夫をしながらゲームを進めていきます。 ![]() ![]() ![]() 1年 生活科「あきといっしょに」![]() ![]() ![]() 1年 生活科「あきといっしょに」![]() ![]() 今回は、運動場に行き、秋見つけをしました。ドングリや様々の色の落ち葉など拾いました。学校の中にも、たくさん秋を見つけることができました。 1年 算数科「ひきざん(2)」![]() まず第1時では、13−9の計算の仕方を、ブロックを使って考えました。「まず、13の3をとって、のこりを10からとる。」や「13から1つずつ取っていけばいいんだ。」といろいろな考えを出すことができました。「でも、10のまとまりからとると、1回でできるね!」と、繰り下がりの考えの素地となる部分に気がつく子どももおり、とてもいい学びとなりました。 引き続き、引き算の計算をスムーズにできるよう、見守っていきます。 1年 学習発表会に向けて…![]() |
|