1年 外国語「えいごであそぼう」
2学期になって初めてのALTとの授業でした。先生の自己紹介では、日本との違いに驚いたり、先生の好きなことを知れたりと楽しむ様子が見られました。質問コーナーでは、たくさん質問をし、時間が足りないぐらいでした。次回は、英語であいさつをするところから学んでいく予定です。
【学校の様子】 2022-11-08 19:39 up!
3年 学習発表会に向けて
明日は、いよいよ学習発表会です!3年生で学習してきたことを「心を一つに」発表したいと思います。
今日は、5年生に向けて発表を行いました。鑑賞後、5年生から感想をもらいました。「群読では、しっかりと声を出すことができていた。」「歌も上手に歌うことができていた。」「待つときの姿勢がよかった。」と褒めてもらい、子どもたちの自信につながったように感じました。
子どもたちの成長した姿を、ぜひご参観ください。
【学校の様子】 2022-11-08 19:39 up!
1年生 あいさつ運動
今日は、すくすくスクール委員会の取り組みであいさつ運動に参加しました。
1年生の元気いっぱいのあいさつが聞こえてきて
とても気持ちの良い朝でした。
【学校の様子】 2022-11-08 19:38 up!
1年 学習発表会リハーサル
いよいよ明日は、学習発表会の本番です。リハーサルを、6年生とにじいろ学級さんが見に来てくれました。お客さんがいる中で緊張モードの子たちでしたが、本番に向けての気持ちがさらに高まったようでした。最後は,感想も言ってもらい、嬉しそうな様子でした。
【学校の様子】 2022-11-08 19:38 up!
1年「すきまちゃんのすきなすきま」〜おうち編〜
図画工作科で学習したすきまちゃんを持ち帰り、家でも隙間探しを楽しみました。家の中にある隙間にすきまちゃんを置き、タブレットで写真を撮って提出しました。普段は気にも留めていなかった隙間ですが,身の回りにたくさんあることが分かり,その楽しさを感じた様子でした。
【学校の様子】 2022-11-07 20:34 up!
1年 学習発表会にむけて
学習発表会「くじらぐもにのって」では、「くじらぐも」の群読と、リズムうち、鍵盤ハーモニカを披露します。
声をそろえてはっきりという練習、言葉に合わせて動く練習など、たくさんのことに気をつけながら取り組んでいます。
【学校の様子】 2022-11-07 20:32 up!
3年 理科「太陽の光」
鏡ではね返した日光を集め、鏡を0まい、1まい、2まい、3まいとふやしていくと、日光を当てたところの明るさ、あたたかさはどのようにかわるかという実験をしました。
「かがみを3まいにすると、とっても明るくなったよ。」「28度になりそう。」と、はんで協力して実験をすることができていました。
【学校の様子】 2022-11-04 19:21 up!
にじいろ学級 朝交流の読み聞かせ
にじいろ学級では、毎週、他学年等の教職員に読み聞かせをしてもらっています。
今週はかっぱのお話。
お話の展開が面白く、朝から笑い声が響いていました。
【学校の様子】 2022-11-04 19:20 up!