![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:78 総数:567044 |
6年生 船岡大祭〜火縄銃の演武〜
建勲神社へ火縄銃の演武を見学に行きました。演武や質問タイムを通して、織田信長が長篠の戦い等で用いた火縄銃の迫力を間近で体感したり、当時の時代と火縄銃との関わりや火縄銃の仕組みを学んだりすることができました。あまりの迫力に子どもたちは驚きが隠せない様子でした。社会科の学習とつなげて、より学びを深めていきたいと思います。
![]() ![]() 1年生 算数科 たしざん(2)![]() ![]() 10を超える(くりあがり)のあるたしざんになり難しくなりましたが,うまく10を使いながら解いています。 たしざんカードや数字集めをしながら楽しく取り組んでいます。 山の家8 宿泊棟に入室
花背の秋の景色を楽しんだスコアオリエンテーリングのあと、宿泊棟に入室しました。
みんなが通る場所には、しおりと同じ予定表が貼ってあり、当日に変更した内容が記入してあります。子どもたちは、その変更を確認して行動します。 出発式の諸注意で確認した内容も、意識ができるように同じ場所に掲示しました。 各部屋では、荷物整理をしたり、シーツを敷いて就寝準備をしたりして、入浴までの時間を有効に使っていました。 ![]() ![]() ![]() 山の家7 スコアオリエンテーリング
スコアオリエンテーリングをするには、絶好のお天気です。
地図を片手に、問題に挑戦。 途中、シカに出会ってびっくりです。 ![]() ![]() ![]() 山の家6 食堂で昼食
元気に活動をした後の昼食。
「おいしい!」「全部おかわりしたい」と食欲旺盛の子どもたちです。 ![]() ![]() 山の家5 満喫 冒険の森
「ちょっとこわかったけど、行けたよ。」
「おもしろすぎて、最高!」 と、冒険の森を満喫しました。 ![]() ![]() ![]() 山の家4 ドキドキ 冒険の森
グループの友達と声をかけ合いながら、冒険の森を楽しんでいます。
「行けるかな?」「大丈夫、大丈夫!」そんなやり取りが見られています。 ![]() ![]() ![]() 山の家3 入所式
予定通り、花背山の家に到着して、はじまりのつどい・入所式を行いました。
山の中の花背の素晴らしい景色に、楽しみな気持ちでいっぱいです。 ![]() 山の家2 いってきま〜す!!
いざ、出発です。いいお天気でよかったですね。
![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家宿泊学習 出発式
待ちに待った山の家宿泊学習。出発式では、校長先生の話の後、めあてやみんなで守っていきたいことなどを確認しました。有意義で思い出深い2日間にしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|