![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:67 総数:425635 |
24日(月)学校の様子
6年生のマット運動の様子です。
![]() ![]() 24日(月)学校の様子
新館も順次、塗装を進めて頂いています。
![]() ![]() 24日(月)学校の様子
園芸委員会のお友達が、アサガオの種を取ったり、花を植えたりしてくれています。
![]() ![]() ![]() 24日(月)学校の様子
今年のいちょうの実は、本当にたくさんあります。
![]() ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
今日も一日が終わりました。子どもたちが下校していきます。
今から143年前の1879年10月21日(火)は、アメリカの発明家、トーマス・エジソンが白熱電球を一般公開した日だそうです。電球の発光部分には日本の京都産の竹が採用されています。 10月もあと10日となりました。来週は気温がさらに下がるとの予報がでています。 睡眠時間をしっかり確保して、体を休め、月曜日には元気よく登校してください。 待っています。 ![]() 21日(金)学校の様子
「みるく」です。職員室前で、子どもたちに声をかけてもらっています。
![]() 21日(金)学校の様子
クラブ活動の様子です。
ドッジビーを楽しんでいます。 ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
昼休みの様子です。
「先生、ちっちゃいクモを見つけました」 見せてくれた後、木陰の草むらに逃がしていました。 ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
上手にのりにまいて食べていましたね。
大豆からできる食品にはどんなものがあるのでしょうか。 納豆・豆腐・・・・・ たくさんありますよ。ぜひ調べてくださいね。 ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
給食の準備が始まりました。
肉みそなっとう が、お皿の端の方に盛りつけてあります。 ↓ のりをおくためのスペースです。 ![]() ![]() |
|