京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up5
昨日:88
総数:423272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

3日(木)学校の様子

休日にも、整備工事を進めています。
新館の足場撤去が進められています。
窓の外につける防球ネットもきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

3日(木)地域の様子

3年前の11月3日のお祭りの様子です。
  ↓
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...

百周年記念誌「いちはらの」に、地域のお祭りのことが掲載されています。
画像1
画像2

3日(木)地域の様子

市原野小学校では子どもたちが市原野の伝統文化を受け継ぎ,次代に伝えていくことを願って地域の歴史を学ぶ時間をつくっています。
3年生は「静市原野の未来にチャレンジ」というテーマで、学区の歴史や文化などを調べ、自分たちでできること・やってみたいことについて提案をしていきます。これまで、人と人とが絆を大切にして地元の文化を創り育ててきたことや,みんなの助け合いのもとでハモハ踊りや田虫送りのことについても知ることができました。
毎年、地域のお祭りで神輿を担いでねり歩く場面があったのですが、今年度は神事のみ行われることになりました。どのような願いや思いで受け継がれているのか、子どもたちが出会ったり調べたりすることで、もっともっと地域を好きになってくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

2日(水)学校の様子

【入学届の件】
令和5年度新1年生の入学届を受け付けています。
ご家庭に通知書が郵送されましたら、必要事項を記入の上、必ず保護者の方がご持参ください。ご不明な点がございましたら、学校までご連絡ください。
☎741−2450
 平日に、11月7日(月)までに、お願いします。

午後5時の学校の様子です。
画像1
画像2

2日(水)学校の様子

16時過ぎの本館校舎の外観です。
画像1
画像2
画像3

2日(水)学校の様子

美しくリニューアルした本館が姿を現しました。
鉄骨の足場を、見事な連係プレーで取り外していきます。
画像1
画像2
画像3

2日(水)学校の様子

中間休みの頃です。
画像1
画像2
画像3

2日(水)学校の様子

2日(水)8時の様子です。
新館の外観です。
画像1
画像2
画像3

2日(水)学校の様子

2日(水)8時の様子です。
画像1
画像2
画像3

2日(水)学校の様子

3年生の見学の様子です。
昔の教科書や道具など、初めて見るものがたくさんありました。地域の方にたくさん質問をすることができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp