京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up5
昨日:19
総数:381799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

6年生修学旅行 入館式

画像1
画像2
画像3
本日の宿舎、休暇村讃岐五色台に到着しました。入館式を行い、宿舎の方に、よろしくお願いしますと、あいさつしました。瀬戸内海の夕日がとてもきれいです。入館式のあと、クラスごとに集合写真を撮りました。
一日たくさん活動しましたが、みんな元気です。
これから部屋に入って、荷物整理、入浴です。

6年生修学旅行 ジャンボアスレチック

画像1
画像2
画像3
吉野川下りのあとは、大きなアスレチックがある冒険の国で楽しみました。
これからあすたむらんど徳島を出発し、本日の宿舎 休暇村讃岐五色台に向かいます。

みんな元気いっぱい楽しみました。

6年生修学旅行 吉野川下り

画像1
画像2
画像3
水しぶきと歓声の中、川を船が下っていきます。
スリル満点です。思いっきり楽しんでいます。

6年生修学旅行 あすたむらんど徳島 7

画像1
画像2
いろいろ試したり挑戦したりして、楽しく活動しています。

6年生修学旅行 あすたむらんど徳島 6

画像1
画像2
いろいろ試したり挑戦したりして、楽しく活動しています。

6年生修学旅行 あすたむらんど徳島5

画像1
画像2
画像3
いろいろ試したり挑戦したりして、楽しく活動しています。

6年生修学旅行 あすたむらんど徳島 4

画像1
画像2
画像3
空気や風の力を使って物を動かしたり、生命の神秘をのぞいたり、センサーで音が鳴ったりなど、工夫をこらした体験がたくさんあります。それぞれためしながら、また、友達が体験しているのを見ながら、楽しんでいます。

6年生修学旅行 あすたむらんど徳島 3

画像1
画像2
画像3
宇宙と地球、生命と環境、科学技術と人間
三つのコーナーをグループで順にまわって楽しんでいます。

6年生 修学旅行 あすたむらんど徳島 2

画像1
画像2
画像3
子ども科学館に入館しました。

6年生修学旅行 あすたむらんど徳島 1

画像1
画像2
画像3
あすたむらんど徳島に着きました。
昼食のカレーライスをいただきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

「いのちの日 人権学習」だより

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp