京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up21
昨日:58
総数:516211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断 令和7年11月14日(金)

修学旅行〜13〜 濱田ファームたまねぎ植付け・収穫

画像1
画像2
画像3
淡路島は 天候も良く 予定通りに 濱田ファームに到着することができました。
たまねぎの 植付け体験を行いました。いよいよ 淡路島のたまねぎ収穫を楽しみます。

修学旅行〜12〜

6時30分に起床しました。まだまだ眠たそうにしている子もちらほら見られます。天気もよく とてもよい朝をむかえました。健康観察を行い 体調の確認を済ませました。夕食と同じ会場で 朝ごはんをおいしくいただきました。この後部屋の掃除を終え 宿を出発します。
画像1画像2

修学旅行〜11〜 夕食

画像1画像2
2か所に分かれて 大海の間1・3組 竜宮の間2・4組で夕食をいただきました。
とてもおいしかったです。みんな満足そうにしていました。

修学旅行〜10〜お土産購入

画像1
おはようございます。6年生修学旅行 ホームページ配信を再開させていただきます。
昨日 予定どおり クラスごとに分かれて 入浴とお土産購入を行いました。
みんな 何を買ってかえろうかと 懸命に考えている姿が印象的でした。

修学旅行〜9〜 海月館に到着

画像1画像2
海月館に到着しました。この後 入浴し 夕食をいただきます。
本日の配信は これで終了いたします。入浴と夕食の様子は 明日の朝 配信させていただきます。

総合の学習で,京都市山科区役所の方に来て頂きました。

画像1画像2
総合の学習で,山科区役所の方に,山科の良さを教えて頂きました。
山科には,もてなすくん以外にも様々なキャラクターがいることや,山科の小学校の数は13個あることなど,初めて知ることばかりで,子どもたちは驚いた様子でした。
これから,山科や大宅の魅力についてもっと学習していくのが,楽しみですね。

修学旅行〜8〜あすたむらんど科学館

画像1
画像2
画像3
ゲーム性のあるブースで得点を競いながら楽しんでいます。

修学旅行〜8〜あすたむらんど科学館

画像1
画像2
画像3
色々なブースに分かれて楽しんでいます。

修学旅行〜8〜 あすたむらんど科学館

画像1
画像2
画像3
それぞれの興味のあるに科学の不思議や自然の良さにふれ楽しんでいます。

修学旅行〜7〜 あすたむらんど(アスレチック)

画像1画像2画像3
広大な広場にある アスレチックの遊具で楽しく体を動かしています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp