![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:14 総数:514241 |
社会見学![]() ![]() ![]() 食育「おやつのとり方について考えよう」![]() ![]() 10月31日(月)の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・高野どうふの卵とじ ・ほうれん草とはくさいのごま煮 日本で昔から食べられてきた大豆は、「畑の肉」といわれるくらい「たんぱく質」が多く含まれています。今日の給食には、大豆からできる「とうふ」を凍らせて、乾燥させた「高野どうふ」を使いました。だしのしみこんだ高野どうふをおいしくいただきました。 修学旅行〜17〜帰路
6年生をのせた先頭車両が 学校近くに到着し 子どもたちが歩いて学校へむかってきています。
場所の都合上 一台ずつの下車となりますので 時間をいただくこととなります。全員が学校に到着次第 帰校式を行い 下校を開始させていただきます。予定より遅くなったこと ご理解とご協力をありがとうございました。 修学旅行〜17〜帰路
6年生をのせたバスですが 山科区役所までかえってきています。もうしばらくお待ちください。
修学旅行〜17〜帰路
6年生をのせたバスですが 先頭車両は 久御山まで帰ってきています。第2京阪道路を通って 山科区へ 戻ってくる予定です。
先頭車両はあと20分程度で 学校近くに到着する予定です。 到着をお待ちください。 国語科「お手紙」![]() ![]() ![]() 10月28日(金)の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・さばのしょうが煮 ・あいまぜ 「あいまぜ」は、石川県(おもに能登半島)の郷土料理の一つで、根菜類を中心に使った煮物です。給食では、ちくわ・油揚げ・にんじん・大根・ごぼう・つきこんにゃくをだし汁とさとう・みりん・しょうゆで煮つけました。「あいまぜ」とは、いろいろな食べ物を合わせて混ぜるという意味があります。旬の野菜をおいしくいただきました。 修学旅行〜16〜淡路SA
イングランドの丘をあとにした 6年生をのせたバスは 淡路SAに到着しました。予定では 13時50分到着予定でしたが 15分程度 遅れが出ているようです。この後も 時間をあけて バスの位置情報をお伝えしていきます。
修学旅行〜15〜 お昼ご飯
イングランドの丘で昼食をいただいています。昼食は カレーライスです。午前中たくさん動いたので カレーライスとってもおいしいです。13時30分に集合して 京都に向けて イングランドの丘を出発しました。
![]() ![]() |
|