![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:20 総数:426352 |
1日(木)学校の様子
高学年は、テストに取り組んでいます。
集中しています。 ![]() ![]() 1日(木)学校の様子
3組は、読書感想文を書き始めました。
1年生は、英語活動で、先生の好きなものクイズに取り組んでます。楽しそうです。 ![]() ![]() 1日(木)学校の様子
2年生は、3時間目の最初に、デジタルドリルに取り組みました。
「タブレットを準備しましょう」 机横の手提げカバンから出したりロッカーからだしたりしていましたが、およそ1分で、ほぼ全員がログイン画面を立ち上げて、ドリルに取り組み始めていました。さっと準備ができる2年生です。 ![]() ![]() 1日(木)学校の様子
4年生は、走高跳に取り組んでいます。
![]() ![]() 1日(木)学校の様子
6年生は、ALTといっしょに外国語科の学習を進めています。夏の思い出について、発表しています。
2年生は、算数の学習を進めています。 ![]() ![]() 1日(木)学校の様子
1年生は、カタカナの学習を進めています。たくさん知っていますね。
![]() ![]() 1日(木)学校の様子
5年生は、国語科で、敬語について知り使い方になれるために、まずは、身近なところで使っている敬語を発表しています。
![]() ![]() 1日(木)学校の様子
3年生の国語の学習の様子です。
題材「山小屋で三日間すごすなら」を読んで、したいことや持っていきたいものを決めます。目的に沿って大事なものの順番や、より多くの人が大事だなと思うものを話し合いながら決めていきます。考えを整理するために、シンキングチャートを使ってみました。 ![]() ![]() ![]() 1日(木)学校の様子
曇りや雨の日は、電灯の光によって、窓ガラスの汚れがよく見えるものですが、担任の先生や子どもたちの意識によって、普段から”ぴっかぴか”に磨いてある教室がいくつもあります。廊下から見ていても、透き通っているのがよくわかります。
![]() ![]() ![]() 1日(木)学校の様子
3年生は、道徳の学習を進めています。
題材は「みんなのわき水」です。 みんなが使うところは、どんな気持ちで使うのがよいのだろうか、自分たちで何かできることはないだろうか、話し合いが進みます。 ![]() ![]() |
|