![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:25 総数:426361 |
12日(月)学校の様子
3年生が稲刈体験をしました。
![]() ![]() ![]() 12日(月)学校の様子
9/12(月)
麦ごはん、キーマカレー 野菜のほっとマリネ、牛乳 <キーマカレー> キーマカレーは、平成28年5月以来の登場です。牛・豚ひき肉の合い引き(3:1)を炒めたのち、ホールトマトやその他調味料で煮込みます。ミックスビーンズも入っています。 ![]() ![]() ![]() 12日(月)学校の様子
1年生は、食育の学習に取り組んでいます。
![]() ![]() 12日(月)学校の様子
6年生と3年生は、算数の学習に取り組んでいます。
![]() ![]() 12日(月)学校の様子
6年生の体育学習の様子です。
![]() ![]() 12日(月)学校の様子
4年生は理科で、「雨水のゆくえ」について学習をしています。
![]() ![]() 12日(月)学校の様子
4年生は、社会科で京の祭りについて調べたこと、わかったことをタブレットを使ってまとめ、発表の準備を進めています。
![]() ![]() 12日(月)学校の様子
5年生は、国語科で「たずねびと」を題材にして学習をしています。
![]() ![]() 12日(月)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
今日から、将来、教職に就くことを目指している学生2名が市原野小学校で教育実習を受けます。さっそく校門前で子どもたちに「おはようございます」と元気よく声をかけています。 ![]() ![]() 9日(金)市原野地域子育てネットワーク会議
市原野地域子育てネットワーク会議運営委員会が開催されました。
この組織は市原野地域の子どもたちの見守りと未来を語ることを目的の一つとし、自治連をはじめ,各種団体が加盟しています。毎年,地元の文化や史跡,歴史や自然を見直す視点で「勉強会」を実施し,そのあと,地域に呼びかけてハイキングや史跡めぐりをしていました。 19時から、「ふるさとに誇りをもち,学び続ける市原野の子」をテーマに,市原野小で取り組んでいること・大切にしている考え方をスライドとともに紹介がありました。地域に学ぶ・ほんまもんにまなぶ観点から体験を大切にしていることや,地域を「好き」になる取り組みを進めたいということで話題提供があり,参会者の意見交換がありました。 ![]() |
|