京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up9
昨日:14
総数:514237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成

修学旅行〜17〜帰路

6年生をのせた先頭車両が 学校近くに到着し 子どもたちが歩いて学校へむかってきています。
場所の都合上 一台ずつの下車となりますので 時間をいただくこととなります。全員が学校に到着次第 帰校式を行い 下校を開始させていただきます。予定より遅くなったこと ご理解とご協力をありがとうございました。


修学旅行〜17〜帰路

6年生をのせたバスですが 山科区役所までかえってきています。もうしばらくお待ちください。


修学旅行〜17〜帰路

6年生をのせたバスですが 先頭車両は 久御山まで帰ってきています。第2京阪道路を通って 山科区へ 戻ってくる予定です。
先頭車両はあと20分程度で 学校近くに到着する予定です。 到着をお待ちください。


国語科「お手紙」

画像1画像2画像3
2年生は、国語科で「お手紙」という物語を使って学習を進めています。がまくんやかえるくんはどんな人物なのか、どんなことをなぜしたのかを確かめながら、物語を読み深めています。単元の最後には音読劇を行うので、どんな音読をすれば、登場人物の心情が伝わるのか考えていきたいです。

10月28日(金)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・ごはん
・牛乳
・さばのしょうが煮
・あいまぜ

「あいまぜ」は、石川県(おもに能登半島)の郷土料理の一つで、根菜類を中心に使った煮物です。給食では、ちくわ・油揚げ・にんじん・大根・ごぼう・つきこんにゃくをだし汁とさとう・みりん・しょうゆで煮つけました。「あいまぜ」とは、いろいろな食べ物を合わせて混ぜるという意味があります。旬の野菜をおいしくいただきました。

修学旅行〜16〜淡路SA

イングランドの丘をあとにした 6年生をのせたバスは 淡路SAに到着しました。予定では 13時50分到着予定でしたが 15分程度 遅れが出ているようです。この後も 時間をあけて バスの位置情報をお伝えしていきます。

修学旅行〜15〜 お昼ご飯

イングランドの丘で昼食をいただいています。昼食は カレーライスです。午前中たくさん動いたので カレーライスとってもおいしいです。13時30分に集合して 京都に向けて イングランドの丘を出発しました。

画像1画像2

修学旅行〜14〜イングランドの丘にて

イングランドの丘はとても広いです。花や生き物と天気の良い空、とても良い気持ちです。
画像1画像2画像3

修学旅行〜14〜イングランドの丘にて

画像1画像2画像3
日差しが強くなってきました。とてもあたたかいです。コアラ・昆虫・羊などの生き物にふれあい、イングランドの丘の自然を満喫しています。

修学旅行〜14〜イングランドの丘到着

画像1
日がのぼり 段々と日差しも強くなっています。予定通りイングランドの丘に到着しました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp