3年生 算数「分数」
校内研究授業で「分数」の学習をしました。子どもたちは解き方を図や言葉で説明できるようにグループで話したり,全体の場で発表したりしていました。
【学校の様子】 2022-10-28 18:50 up!
5年 いろんな技にチャレンジ
5年生の体育でマット運動をしています。前転,後転,ロンダート,首はねとびなどいろんな技にチャレンジしています。○○ができるようになった。という声が増えてきました。前向きにがんばる姿がとても素敵です。
【学校の様子】 2022-10-28 18:50 up!
5年 いつかきっとできる
5年生の社会科の学習で自動車の学習をしました。自動車を作るのにたくさんの部品がいること。その部品を作るための工場がたくさんあること。そして,環境や人のことを考えて車が作成されていることに気付くことができました。学習のまとめには,自分たちが考えた未来の車を交流しました。みんなが考えた車がいつかできるといいですね。
【学校の様子】 2022-10-28 18:50 up!
合同運動会
約3年ぶりに育成合同運動会が行われました。
天候に恵まれ、子ども達が楽しく過ごす姿がたくさん見られました。
【学校の様子】 2022-10-27 14:08 up!
【5年生】遠くに!
体育科の「走り幅跳び」では、自分の新記録を目指して、がんばっています!スピードにのった助走、力強い踏切を意識して、取り組んでいます。記録が伸びずに、悔しがる子もいますが、一生懸命な姿はとてもかっこいいです。次回もみんなでがんばりましょう!
【学校の様子】 2022-10-27 08:46 up!
【5年生】もののとけ方
今日の理科の学習は、自分の生活の中で水やお湯に溶かしたものは何があるかを考えました。そして、実際に食塩と砂糖を溶かして、観察をしました。一生懸命に観察している姿がとてもすてきでした。
【学校の様子】 2022-10-27 08:45 up!
【5年生】みんな遊び
今日のロング昼休みは第2運動場に行きました。
遊び係が考えてくれた、「サバイバル鬼ごっこ」をしました。
みんなで全力で遊べて、とても楽しい時間になりました。
教室に戻ってきて、ふり返りをし、次はさらに楽しくなるように
工夫している姿がとても素晴らしかったです。
【学校の様子】 2022-10-25 20:55 up!
【5年生】面積
今日の算数科では、面積の学習をしました。
平行な2本の直線にはさまれていることを使って考え、
自分の言葉で説明をしました。
友達に伝わるように、工夫をして説明している姿がよかったです。
【学校の様子】 2022-10-25 20:55 up!
4年「パフォーマンスデー」に向けて
4年生は,音楽科で学習したことを「パフォーマンスデー」で発表します。音楽科の時間には,旋律,音の重なりを聴き取り,それらの働きが生み出す良さや面白さ,美しさを感じ取りながら,歌ったり,演奏したりしてきました。学習したことを生かして,パフォーマンスデーでは,「茶色の小瓶」「ジッパディードゥーダ―」の2曲を合奏する予定です!みんなでぴったりと合った合奏ができると,とても気持ちがいいです!
【学校の様子】 2022-10-24 09:16 up!
5年 新記録を目指して
5年生の体育の学習で走り幅跳びをしています。空中動作や助走を考えながら学習に取組むことができました。準備や片付けも協力してしました。さらに記録が伸びるように頑張る姿を期待しています。
【学校の様子】 2022-10-24 09:16 up!