京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up6
昨日:19
総数:640231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習の様子〜理科〜

画像1
画像2
理科では、月について気になることを本やインターネットで調べました。

「クレーターについて」「満ち欠けについて」「地球や太陽との大きさ比較」などそれぞれテーマを決めて調べています。

音楽 リボンのおどり

画像1
画像2
画像3
今日は、これまで

自分たちで楽器の合わせ方や順番を考えて

練習してきました。

今日は、その発表会をしました。

それぞれのグループで楽器の合わせ方が違って面白かったですね。

秋晴れ

画像1
画像2
 理科の授業では、秋の晴れた日にぴったりな「地面の様子と太陽」の活動が始まりました。かげおにごっこでは、みんなどうしたらおににつかまらないかを考えながら逃げる姿が印象的でした。また、春から育てていた植物たちも種ができ、植物の育ち方の変化にとても驚いていました。

遠足の計画をたてました。

画像1
画像2
1時間目に1年生と遠足の計画を立てました。

5つのミッションをクリアするために動物園の中をどう回ればいいかを考えました。

1年生が見たい動物を聞きながら、一生懸命一緒に回るルートを考えていました。

本番が楽しみです!

書写 「成長」

画像1
画像2
画像3
筆順をしっかりと確かめて、

姿勢を正して、

丁寧に書くことができました。

書写 「成長」

画像1
画像2
画像3
書写の学習で

筆順と字形に気を付けて、

「成長」を書きました。

学習の様子〜図工〜

画像1
画像2
画像3
お話しの絵の仕上げに入りました。

飛鳥時代の様子を服装や建物の様子にこだわりながら表現しています。


学習の様子〜家庭科〜

画像1
画像2
画像3
家庭科では、ナップザックを作成中です。

今日は、ミシンを使って両端の部分を縫いました。

まっすぐ縫うのに苦戦しながらも頑張って作業することができました。

完成が待ち遠しいですね!

5年生 マイノート 紹介します

画像1
画像2
図やイラストなども使って

上手にまとめたり、整理したりすることができるようになってきましたね!

5年生 マイノート紹介

画像1
画像2
画像3
素敵なマイノートを紹介します


自分で学習するめあてを立て、

調べ学習をしたり、苦手なことを丁寧に復習したり

している様子が見られます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp