京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up25
昨日:56
総数:322981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】学校の様子

1 図画工作科の「1枚の板から」の学習が終わりました。作品の用途や工夫、出来栄え等からは、それぞれの個性が光っています。11月1日(火)からの作品展でも展示予定ですので、是非ご覧ください。
2 家庭科「思いを形に生活に役立つものを」では、ランチョンマットやスマホケース、トートバッグなどの製作に取り組んでいます。
3 たてわり遠足がありました。リーダーとして下級生をまとめたり引っ張ったり、普段の教室では見られない姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

5年 NHKメディアリテラシー教室

画像1画像2画像3
5、6時間目にNHKメディアリテラシー教室を行いました。
東京、青森、愛知の学校とオンラインでつなぎ、4校で情報発信することと情報をどう受け取るかについて学びました。情報の送り手と受け手で考えなければならないことを様々な場面設定を通して、他校と意見交換しながら学習することができました。
他校と交流をすることでいろいろな考え方に触れることができ、子どもたちにとって、とても充実した時間となりました。またお家でも今日学んだことを聞いてあげてください。

10月28日(金)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立…

・ごはん
・牛乳
・さばのしょうが煮
・あいまぜ

今日の給食には、石川県の郷土料理が出ました。「あいまぜ」は野菜を煮込んで作る料理です。給食では、ちくわ・油あげ・にんじん・大根・ごぼう・つきこんにゃくを煮込んで作りました。とてもよい味でたくさん野菜をとれる感じがしましたね。
あいまぜに関する詳しいことはこちらからどうぞ→農林水産省HP

4年生 丈夫な骨の作り方について考えました

画像1
4月に比べると、体がとても大きく成長した子どもたち。
子どもたちの成長にはカルシウムが欠かせません。
魚や牛乳はもちろん、野菜などにもカルシウムが多く含まれています。
カルシウムは、成長だけでなく、丈夫な骨を作る手助けもしてくれます。

カルシウムをしっかりとって丈夫な骨を作っていきましょう。

たてわり遠足6 10月27日(木)

〇ちいさな“秋”,み〜つけた!

 たてわりグループでお弁当を食べたあと、みんなでいっしょに遊びました。
ジャンケン列車、ボール送りゲーム、大繩で、楽しい時間を過ごしました。

★今日のたてわり遠足では,学年の枠をこえて、クイズを解いたりゲームをしたりして“ネイチャーラリー”を楽しみました。グループでがんばったことは、ずっと心に残ることでしょう・・・

ちいさい“秋”、たくさん見つけられたでしょうか?

【写真:たてわり遠足】

画像1
画像2
画像3

たてわり遠足5 10月27日(木)

〇ちいさな“秋”、み〜つけた!

 学校に帰ってから、グループごとに「ふりかえり」をしました。
そして、見つけたものを友だちに紹介(しょうかい)し合いました。
 お昼も、みんなでいっしょに遊ぼ!

★「あ〜、つかれた! 早くお弁当食べたいなぁ〜」

【写真:たてわり遠足】


画像1
画像2
画像3

たてわり遠足4 10月27日(木)

〇ちいさな“秋”、み〜つけた!

 御苑では、たくさんの“もの”,そして多くの“ひと”と出あいました・・・
 ちいさな“秋”も、たくさん見つけました!

★「あ〜、くたくたになっちゃった。でも、楽しかったよ!」

【写真:たてわり遠足】

画像1
画像2
画像3

たてわり遠足3 10月27日(木)

〇ちいさな“秋”、み〜つけた!

 ドングリやマツぼっくりを集めてきました。大きなミミズも見つけたよ!
・・・だれかな? “ひっつきむし”の勲章(くんしょう)をつけているのは?
 
★「チェックしてくれる先生も、さがそうよ!」

【写真:たてわり遠足】

画像1
画像2
画像3

たてわり遠足2 10月27日(木)

〇ちいさな“秋”,み〜つけた!

 秋の深まりが感じられる今日この頃・・・御苑内の木々も秋の装いになってきました。
 グループごとに探検ボードとタブレットをもって、地図を見ながら御苑内の“秋”を探索しました。
 
★「さあ、何か見つけられるかな?」

【写真:たてわり遠足】

画像1
画像2
画像3

たてわり遠足1 10月27日(木)

〇ちいさな“秋”、み〜つけた!

 今日は、たてわり遠足の日。
京都御苑内で、たてわりグループで“ネイチャーラリー”を行いました。

 さあ、オリエンテーリングを楽しむために、これから京都御苑に出発しますよ!

★「さあ、みんなでがんばるぞ〜!」

【写真:たてわり遠足】

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp