京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up1
昨日:31
総数:334893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

重要 音楽学習参観について

 今年度の音楽学習参観は、各学年の「音楽学習参観」となります。日ごろの音楽学習の成果を発揮する場になります。当日は保護者の皆様に参観いただくことを、子どもたちはとても楽しみにしております。どうぞ学校までおいでいただき、子どもたちのがんばりをご参観ください。
 なお、すでに配布している案内にも記載しておりますが、新型コロナウイルス感染症対策をしっかりと実施した上で、今回の音楽学習参観は開催することを考えております、開催にあたって、保護者の皆様にご理解いただきたいことがございます。
・発熱(37.5度)以上や体調不良の際は、参観をご遠慮ください。
・音楽学習参観は体育館で行いますので、密集を避けるため、各家庭2名以内での参観をお願いします。
・体育館には保護者席を設けますので、着席して参観してください。なお1脚の長いすに2名ずつおかけください。カメラやビデオの撮影は着席した場所から座ってお願いします。
・密集をさけるため、参観はお子さんの学年のみとし、周りの方と距離を十分に空けて参観してください。 密を避けるため、参観終了後は速やかに学校から退出してください。     
・参観者を把握するため、保護者の皆様の参観は完全入れ替え制となります。「参観カード」にご記入の上、お持ちいただき、受付に提出してください。正門は決められた時間のみ開門し、それ以外の時間は入場できません。
・連続して参観される場合でも、発表終了後、一度体育館より退場し、受付(正門)を通ってください。 
・受付時刻より早く来校されても、校内には入場できません。正門付近に待つ場所はありませんので、受付時刻に合わせて学校にお越しください。
・来校の際には、必ず、名札をつけてください。お持ちでない場合は、受付にて名札をお渡しします。
・体育館は二足制です。上靴等をお持ちください。新型コロナウイルス感染対策により、貸出用のスリッパはありません。
・当日学校内に自転車やバイクの駐輪スペースはありません。徒歩にて学校へお越しください。
 詳しくは、以前配布しました別紙をご覧ください。下記リンクからご覧になれます。
 音楽学習参観について

♪6年生 外国語科「This is my town.」〜町にあるものとないもの〜 その1

 町にあるものとないものについて探しました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 算数「比例と反比例」〜表を縦や横に見て〜

 表を横や縦に見て,比例するかどうかを調べました。
画像1
画像2

♪6年生 算数「比例と反比例」〜比例する2量の関係〜

 比例する2量の関係を,式に表したりグラフに表したりしました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 理科「もののとけ方」〜水に溶ける様子〜 その3

 
画像1
画像2

♪5年生 理科「もののとけ方」〜水に溶ける様子〜 その2

 
画像1
画像2

♪5年生 理科「もののとけ方」〜水に溶ける様子〜 その1

 食塩が水に溶ける様子を観察して,気付いたことを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 音楽会に向けて その6

 
画像1
画像2
画像3

♪1年生 音楽会に向けて その5

 
画像1
画像2
画像3

♪1年生 音楽会に向けて その4

 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/28 音楽会 食の指導(2−1)
10/30 京都市小学生陸上記録会 京都市小学生持久走記録会
10/31 朝会 委員会
11/1 支部育成学級合同運動会(オンライン) TOYOTA未来スクール出前授業(5年) 放課後まなび教室開始(2〜6年追加児童) スクールカウンセラー来校

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp