![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:61 総数:425349 |
24日(月)学校の様子
何倍になるのかな?
3年生が算数の問題に取り組んでいます。 外国語活動も頑張っています。 ![]() ![]() 24日(月)学校の様子
3組では、アルファベットとお友だちになろうというテーマで、カードを使って学習しています。
![]() ![]() 24日(月)学校の様子
1年生は、「くじらぐも」を読み進めています。
「天までとどけ 1・2・3」 どんなふうに読んだらいいのか、意見を出し合っています。 ![]() ![]() 24日(月)学校の様子
1年生は、「いきものとなかよししんぶん」を作りました。さかな・バッタ・うさぎチームがあります。
![]() ![]() ![]() 24日(月)学校の様子
3組は、音楽の学習を進めています。
5年生は、学校をよくするために考えたアイデアを実現するために調整をしています。教頭先生のところには、ポスターをはる場所の交渉をしにきてくれました。 ![]() ![]() 24日(月)学校の様子
6年生のマット運動の様子です。
![]() ![]() 24日(月)学校の様子
新館も順次、塗装を進めて頂いています。
![]() ![]() 24日(月)学校の様子
園芸委員会のお友達が、アサガオの種を取ったり、花を植えたりしてくれています。
![]() ![]() ![]() 24日(月)学校の様子
今年のいちょうの実は、本当にたくさんあります。
![]() ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
今日も一日が終わりました。子どもたちが下校していきます。
今から143年前の1879年10月21日(火)は、アメリカの発明家、トーマス・エジソンが白熱電球を一般公開した日だそうです。電球の発光部分には日本の京都産の竹が採用されています。 10月もあと10日となりました。来週は気温がさらに下がるとの予報がでています。 睡眠時間をしっかり確保して、体を休め、月曜日には元気よく登校してください。 待っています。 ![]() |
|